こんにちは。中央区日本橋の税理士、日本橋中央税理士法人代表・塩谷満です。



2015年1月に始まる相続税の課税強化で新たに約600万世帯が負担を迫られる可能性があることが分かりました。相続税の非課税枠(基礎控除)が縮小されるためで、全世帯の2割強の1200万世帯が課税対象になります。不動産価格が高い都市部では新たに課税対象となる世帯が多く、生前贈与などを活用した節税の動きが強まりそうです。



相続増税では一定金額まで課税しない基礎控除を4割縮小。夫が死亡し妻と2人の子が相続する場合、夫の保有資産が4800万円を超すと課税されます。これまでは8000万円超にならないと課税されませんでした。



三井住友信託銀行が政府の全国消費実態調査を基に試算したところ、新たに590万世帯が課税対象に。既存の課税世帯と合わせると1220万になり、全世帯数の23%。政府税制調査会は、今回の増税で実際に相続税がかかる人は5割程度の増加にとどまると見ていました。過去の税制改正のデータから推計していましたが、実際には政府推計より課税対象の人数が多くなりそうです。



相続増税をにらんだ動きは活発になっています。祖父母が孫に教育資金を贈った場合に1500万円まで非課税となる制度では、昨年度1年間の利用金額が4500億円に達しました。第一生命保険では、相続税の節税にも使う貯蓄性の保険商品の契約数が14年4~6月期に約500件(年掛け金100万円以上)と前年同期から4割増えています。



7月27日 日経新聞より



※医療・クリニックに強い日本橋中央税理士法人のホームページが新しくなりました。新着情報満載!
http://www.maplan.co.jp/