世田谷区で発行される、産前産後サポートの「さんさんサポートチケット」。使い道に困ってませんか?

お願いできる業者さんがずらりとあるけど、どこにかけたら良いかわからないし…。
掃除や料理と言ってもなにをどーたのんで良いのかイメージがわかないものは頼みにくいですよね。

私はとあるきっかけでアクアバースハウスのばんしさんに常備菜作りを依頼してみましたウインク

やり方は簡単、アクアバースハウスに連絡して日程を決めるだけです。
え?ほんとにこれだけで終わり?
大丈夫?と若干心配になるほど簡単でした。
家にある食材をみてなにかを作ってくれるそうで。

当日やってきたばんしさんに、食材の場所と調味料をみてもらいあとは全てお任せ。
なにやらトントン、コトコト、ジャージーと調理は進んでいき
「なにを作ってるんですか?」と聞いてみると

「えーと、いま下ごしらえしながら考えてます」
とお返事が。

え!そんな事あるの!?レシピありきでしか料理できない私には衝撃の一言。

そしてグズグズしてきた赤ちゃんを寝かしつけたり、洗濯干したりしてたら「おわりましたー」の声が。

出来上がったのがこちら!
{14984255-492F-4B2B-8E5B-090F24897850}
ぎゃー!すごい!!
すご過ぎる。二時間たらずで11品キラキラの常備菜が出来上がってるじゃないですか笑い泣き

どんな食材があるかわからないで来て
こんなに料理が作れるなんて本当感動と衝撃でした。

どれもとても優しい味付けで、でも美味しいピンクハート
娘にもとりわけて一緒に食べました。
{098A97CD-F8EF-44F1-B57F-69B42821E234}
※大豆はつぶしてからあげました。

作ってくれた常備菜は冬なら4日くらいは冷凍せずとも大丈夫ってことで、この週のご飯作りは本当に楽でした。

そんな、ばんしさんが、ふかださんという素敵なお仲間を連れてしおくまハウスに来てくれます。

どんな料理が出来るのか、とても楽しみルンルン


1/20(金)10:30〜
ママとあかちゃんのやさしいごはんの会
byままなとーとinしおくまハウス。

残席はあと僅かです。
お申し込みはお早めに!
下矢印
shiokumahouse@gmail.com

{05CDD641-C8A9-4F19-8702-E507D0C35E21}