弟が3姉妹を沖縄旅行に誘ってくれました

コロナ前に一度ベトナムにも4人で出かけ

気の置けない姉妹と弟との旅は楽しくてまた行きたいねーと言いながら

なかなか自分たちでは動かないでいたら今回沖縄旅行を計画してくれて

「どこか行きたいところがある?」というので

私は前回行けなかったガンガラーの谷を希望 妹は初めてだからどこでもいいよー

姉は前にも行ったけどひめゆりの塔や摩文仁の丘をじっくり見たいと

そんなわがままな私たちの希望を取り入れて日程を組んでくれ

半年前からホテルや飛行機の手配をしひと月前には綿密な日程表が送られてきました

そんな中「パラセーリングやってみる??」とラインが来て

妹は即座に「やりたーーい」と行ったのだけど私と姉は「どうする??大丈夫かなー」と

70歳を過ぎた私たちは少々不安で躊躇してしまったけど

もうこんなこと経験できないからと意を決して申し込んでもらいました

福岡 羽田 大阪からそれぞれ飛び立ち那覇で合流

夜は島唄を聞きながら沖縄料理を堪能し国際通りを散策しながらお土産をゲット

 

   沖縄でのライブは歌詞はよくわからなかったけど沖縄の雰囲気を味わえた夜でした

翌日は沖縄戦線で犠牲になった方々の慰霊碑に手を合わせ

 

  ひめゆりの塔も摩文仁の丘も数多くの慰霊碑に心が痛み平和を祈らずにはいられません

 

礎を沖縄の方言で「いしじ」と発音するという  刻銘碑に刻まれた多くの方々の無念さを思う

二度と戦争をしてはいけないという思いを強くし

ガンガラーの谷では沖縄の歴史や生命の神秘

まもり継がれている神秘の世界と豊かな自然の中で厳かな時間を過ごしました

鍾乳洞の奥まったところに樹齢150年と言われる樹木が

翌日は今回のハイライト 初体験のパラセーリングです

離陸のパワースポットへ移動します

船に乗り込むと丁寧な説明の後ライフジャケットをつけてもらって離陸するポイントへ

うーーーんいよいよなんだって緊張します

4人なので2人づつできるのでちょっと安心

手取り足取り手助けしてもらってパラシュートが風にぶわーーっと膨らんで

ドキッ  いざ上空へ ハラハラドキドキ

 

最初は私と弟・・・弟は10数回目だと余裕    わーーーい空だーー海だ――気持ちいい―

風を受けてどんどん空へ上がっていきます

ボートが下に小さくなっていきます

ある程度になったら風が心地よく感じられ

力を入れて捕まえていたロープから手を放し手を振る余裕も

始めの緊張がほぐれ下に広がる海と遠くに見える沖縄の大地を見ながら

まあなんと素敵な空の旅でしょう

時折風に揺れると緊張しまた悠々と空と海の景色を眺め

空を舞う蝶や鳥たちの優雅で厳しい世界を体感した気分

気分よく余裕で見渡せたと思ったらどんどん船が近づいてきて

あらもう降りるんだ・・・とちょっと名残惜しい感じ

 

  次は姉と妹・・・なんだか二人とも余裕で楽しんでるみたい

お天気も良く風も程よくあっという間の飛行時間が終わり

船に無事着陸???

あーー夢のようなひと時

71歳の夢の飛行はこうして瞬く間に終了

即座にまた来年はパラセーリングをしに沖縄旅行したいねーなんて

いくつになっても初体験はワクワクドキドキそしてやらなきゃあじわえないねーと

沖縄の旅は大満足の人生初体験で終了し帰途につきました