あれっ子どもの日が近いよね??

周りを見渡してもこいのぼりが見当たらないのでまだそんな時期じゃなかったっけ??

とだんだんボケ始めているのかなーと自信がなくなって

カレンダーで確認してしまいました

去年もあまりこいのぼりを見かけなかったけど

今年はまだ一回もこいのぼりにお目にかかっていない

もうこいのぼりってあげなくなっているのかしら

そう思って主人にも確かめてみると

「大中里では入園式の時にはあがっていたよね」と

「あらそうだったっけ??」と自分の注意力のなさに愕然としながら

「えーーもう各家庭ではしなくなって園とかでの行事だけになってきたのかしら」

「うーーん近所では見なくなったね」

「そうだよね小さな子どもがいないって事?それは寂しいねー」

天高く泳ぐこいのぼりに夢や希望を託していたことも

香り高い菖蒲を入れたお風呂に入って邪気を払い無病息災を願ったのは

もう昔の話となってしまうのでしょうか

そういえばお年寄りの姿は見るけど子どもの声や姿はなかなか見なくなった

少子化対策と言われてからどれくらいたっているのか?

対策によって少しは効果があったのかしら

なかなかこれといった成功例を聞いたことも無いし

若者の子どもへの関心や夢や希望を見出すような現状ではないのか・・・

若い世代の所得を増やす

夫婦が相互に協力しながら子育てをし職場や地域社会が支援する社会を作る

全ての子育て世帯を切れ目なく支援する

そんな政策だけど今の社会に浸透していってないのかしら

なかなか難しい問題ではあるけど子どもの声が姿が一向に見えないのは

自分が高齢者になってみるとなんとも心もとないなと

まだ私たち世代は何とかなるとしても

これから先の子どもたちが大きくなった時のことを考えると不安になる

色々考えると・・・だから子供を産まない 産めないって事??

それは寂しい

こいのぼりさーーーん戻っておいで 空高く元気に泳いでよオー

そう願いながらあたりをキョロキョロしてみましたが・・・

悲しいかなこいのぼりの姿を見ることができなくてふうーとため息が出ました