7日目の学習。


・排泄に関すること 知識色々

・おむつ交換、陰部洗浄のノウハウ

・ボータプルトイレへの対応


・レクリエーションの企画・実施



介護の現場では必須の「シモ」の世話。

私たち、事前に「大人用」トレパンを配られ、

おむつでの排泄を経験し、レポートを書く、、

という課題を頂きました。


たかだか1回の経験で、まして、健康体の人間が

無理やり排泄しての経験ですから。

こんなんで、利用者様の気持ちがわかりようが

ありません。

でも、それでも、その拙い経験の中でも、学ぶこと、

考えさせられることがあるんですよね。

だから、経験しないより、した方が、

介護の基本姿勢、共感的理解に近づく気がする。


あくまで気がする・・・レベルです。

すいません。。


ヘルパーを始めてブチ当たる第一関門は、

やはりこの、シモの世話。

頭で理解しててもね、、それは生理的な事。

視覚、嗅覚の拒否反応を、どうクリアするか。

それには、勿論、教科書があるわけじゃないから、

先生は、自分の経験を話してくださった。

それは先生の乗り越え方で、だから、私たちは

自分の感情と頭で、自分の乗り越え方を見つけて

いかなければならないのね。


(´・ω・`) うん。



午後のレクリエーションは、介護のサービス形態の

1つに、「デイサービス」というのがあって、

日中、高齢者の方々を施設におよびして、

リハビリしたり、雑談したり、レクしたり、

色々、なにかをするサポートをする、、

というもの。

独居老人の方など、どしても引きこもってしまい

がちで、そうすると、「早く死にたい」だのなんだの、、

と、よからぬ考えにいっちゃう方もいて、

だから、他人との交流や、ちょっとした運動を

手助けしていこう、、というもの。


で、簡単なゲームみたいなレクを企画して、

実施して・・・っていう、シュミレーションを

やってみました。

3グループにわかれて、対戦型(笑)。


まぁ、、大人しいアタシは、ちょっと苦手な

分野かも・・・でした。

やっぱ、子供のいる主婦は、こいうの上手だわ。

うん(笑)。


そな感じで・・・



きょうは、ハロワだす~。


金くれ~~~