今日は、皇太子さまのお誕生日なんですね目

ということは、数年後に2月23日が天皇誕生日として祝日になりますよね!

私の誕生日が4月29日で昭和天皇の誕生日と同じなのですが(今は昭和の日で祝日)

1日ずれていたら息子も祝日がお誕生日になってたんだなーって思った朝でしたウインク


では、記憶が新しい間に出産レポをメモ

2月19日(40w2d)
夜中に陣痛らしい痛み。前日に内診を受けていて、助産師さんに刺激で陣痛くるかも。と言われていたので、「ついに来た!」と今回、初アプリで陣痛チェック。バラバラだったので、前駆陣痛かぁ。。。と気づいたら寝てた。

2月21日(40w4d)
22:30頃
また陣痛らしい痛み。前駆かもと思いながらベッドの中。

2月22日(40w5d)
0:00〜1:00
やはり痛みが続くので、陣痛チェック。10分切ってる。主人を起こして、産院に電話。
経産婦は、20〜15分の間隔で連絡することになっていたけど「今、来てもらってもいいし。前駆かもしれないから、様子見てもいい」と言われる。
娘を起こして連れて行くことになるので、もう少し寝かせようと様子見にする。

2:15
陣痛の間隔が5分近くなり、産院に電話。準備して、主人と娘と産院へ向かう。
途中、コンビニでおにぎりと飲み物を購入。

2:50
産院に到着。子宮口3cmぐらい。陣痛室で、NSTを装着しながら、娘とおにぎりを食べる。
陣痛がきたら、「ふぅーーー」といきみ逃し。
娘も隣で横になっていたけど、だんだん陣痛中は構ってあげられなくなる。

4:00
子宮口7cm。ちょっと早いけど、分娩台に移動しとこうか。と助産師に言われ、「え?もう??」と驚く。さらに「順調だから、6時までには産まれると思うよ」と言われ、「あと2時間!!」かなり早い!!と力が出る。

4:55
いきんでみようか。と言われ、「もうすぐなんだ!」と頑張るも進まない。

5:30  
助産師が看護師に「超えるから他(の赤ちゃん)見てきていいよ」とか「先生に連絡して」と話してるのが聞こえる。なんか嫌な予感。。。

6:05
ドクター登場。時間外だからか、院長先生ではない若い男性のドクター。「超音波見てみようか」と言われ、嫌な予感的中。
赤ちゃんは産道を回転しながら、下りてくるのですが、ちょっと違う方向になってると説明される。
しばらく横向きになったまま、重力で正しい方向に戻してみよう。とのことで、10分ほど右を向くよう指示される。。。が横向きになるのもツライ。

この間も何度も来る陣痛の波。助産師から「いきみ逃しでもいいし、いきんでもどっちでもいい」と言われ、自分がどうするべきか分からなくなる。先が見えなくなり、軽くパニック。
→ここの辺りから娘のことは全く構うことができず。ママ痛がってるからやめて!とか言ってたけど(微かに覚えてる)途中で疲れてパパの抱っこで寝ていたらしい。。。

6:45
再度内診され、いい方向に向かってる!といきむ準備に入る。

何度かいきんで、赤ちゃんが下りてくるのを感じる。でも、なかなか最後のツルンがこない。。。→娘のときは、最後はわりと早かったのに、、、と思い出してた。

助産師の「もう赤ちゃん見えてるよ!あと少しだよ!!」の言葉に力を振り絞っていきむ。

7:04
長男、誕生!!

はぁ、、、振り返るとホントに痛かったのは、5:00くらいからの2時間程度だったのですが、思い出してもつらい過酷な2時間でしたゲローゲローゲロー


今夜はお祝い膳ナイフとフォーク

{98211D69-6147-4324-9A4C-FEA5DC57251B}

{63E5C809-3163-4CFA-BADD-743BE001C8A0}

{EBC4C283-7854-4043-B745-89C0A5AD36AB}

美味しくいただきました♡