Bonjour !

フランス語講師ナビゲーター浅見子緒(あさみ・しお)です。

ご来訪、ありがとうございます。

 

留学の不安が自信に変わる!

シェフ・パティシエのためのフランス語会話 


2月24日,27日に限定8名様へ無料開催いたします!

お申し込みはこちらです✨

https://ssl.form-mailer.jp/fms/707d1d76476438

 
「お正月明けは中華街へ飲茶を食べにいく」
 
という習慣を恒例化させたいな・・・
(行けばいいだけの話)
 
と思うのですが、
 
なかなか叶わないので
飲茶の宅配を注文してみました。
{959A6EA9-85D8-4D26-8880-1FB45811C4BB}

(これで、しばらく横浜に行かなくていいかも〜!)

 
イギリスに住んでいた当時(30年近く前😰)
モダン・ブリティッシュなるものは存在せず
結構寂しい食事情でした。
みんな大好き!缶詰の Baked beans...
(私は食わず嫌いでした・・・本当は美味しかったのかも)
 
そんな中でも、イギリスで移民の多い
中華・イタリアン・インド料理のレストランは
美味しくて有名です^^
 
とくに飲茶はすごーく美味しくて 
Dim Sum としてイギリス人からも大人気!
 
そのイメージを持ったまま
フランスへ行くと・・・
 
「chinois(中華)といえば、テイクアウト」
とフランス人は答えます。
 
いざテイクアウトを買ってみると
中華にはない東南アジア風?香辛料と
必要以上に脂っこい匂いが...。
 
もはや、作っている人は中国人ですらないのでは?!
と疑いたくなるほど。
なぜかインドと中華が同じお店で買える。
アジアは全部一緒だと思っていない?!
とツッコミをいれたくなるのでした。
 
中華レストランに行って
「春巻き」を頼んでも
↑本当はこれが食べたいのに
 
ちっちゃい親指ほどのものが
香菜とともに出てくる・・・
 
当時は「なんであれが春巻き?」と疑問でしたが、
その後ベトナムに住んでみてようやく気づきました。
 
「な〜んだ!あの時の春巻きは
 ベトナム風春巻き(フランス語でもハノイ語の Nem )だったのか〜」と。
 
そう、フランスの中華は
ベトナム風であることが多いんです。
 
本当に美味しい中華は稀かもしれません。
 
 
だったら、フランスでわざわざ
中華を食べる必要はなく
むしろ美味しいベトナム料理を食すべし!
 
中華好きのフランス人が少ないのも
きっと本当に美味しい中華に出会うことが
なかったからかもしれません。
 
Tant pis !(残念!)
 
 

フランス語学習本も書いています!

 

✨2016.12 新刊✨ 快速マスターフランス語 ([CD+テキスト])

今すぐ書けるフランス語レター・Eメール表現集

使える・話せる・フランス語表現

読者さまへ著者プレゼント実施中!

 

      

 

フランス語講師 浅見子緒へのお問い合わせこちら

フランス語講師 浅見子緒のご提供するレッスン詳細こちら

受講者様のお声こちら