長男(弟)が歩きはじめ、さまざまないたずらをするようになると、長女(姉)との絵本タイムがどんどん少なくなってしまいました。

絵本を読んでいても長男(弟)に妨害されることが多く、長女(姉)もストレスに感じていました。絵本を読むときは集中したい、私も長女(姉)も同じ思いだと思います。

 

以前は毎日欠かさず絵本を3~5冊読んでいましたが、この半年くらいは、週に2~3回くらい。上の子はテレビを見る時間や、ひとりでもくもくと折り紙やお絵かきをすることも多くなりました。

 

私も自ら絵本を読んであげよう、という時間を積極的にとれず・・・。

長女(姉)も「絵本読んで」といわなくなり・・・・

 

だんだんと絵本への興味もなくなっていくのかなぁ

 

と思っていました。

 

 

 

が・・・・

 

 

ふとしたことで絵本がまた日課になりつつあります。

 

 

それは、1歳の長男(弟)が絵本を持って読めと催促してくるようになったからです。

 

以前は気に入っている絵本以外の本は投げたり、かじったり、最後まで聞く事は少なかったのですが、最近は色々な作品をやたらリクエストしてきます。

まぁ、最後まで読み終えることは少ないですが・・・。

 

長男(弟)が絵本を読んでもらっている事に気づくと、すかさず長女(姉)も一緒になって話を聞きに来ます。1冊読み終えると、次はこれ、と自分の読んでほしい作品を持ってきてくれるようになりました。長男(弟)も、妨害することが少なくなり、最後まで聞くのは難しいけれど、ページをめくったりして指を指したりとそれなりに絵本を楽しんでくれています。

 

忙しいとつい自分も楽をして、子供と接する時間が短くなってしまいますが、絵本をツールとして積極的にコミュニケーションを取ろうと実感した一日でした。