前々からこちらのことは気になっていて、皆様のブログやインスタをニラニラ見ていました←嫉妬
京に行くと決まって、ここは絶対!!と決めていた

青山にもできたよね。
青山が行きやすいよね。
でもでもわたくしはどーしても
澄白河しか売っていないマグが欲しいのと、あの外観が見たかったのでしゅ!
澄白河に行った人のレポ見ながら行ったよ。なんて解りやすいレポ

わたくしも次ゆく人のために、数少ない読者の皆様のために丁寧に書きます。
東京駅から丸ノ内線で大手町駅まで。
そこから半蔵門線に乗り換えて
澄白河駅まで。(あってる?)
電車を降りたらB2出口へ。三ツ目通り方面改札です。
1両目に乗っとくと一番近いと書いてあったので一番前に乗った

エスカレーターを上がったらこんな景色。
この道を左に行きます。

すぐエネオスが右手にある交差点に差し掛かるのでそこを左へ~
そこから5分ほど真っ直ぐ行くとこんな建物の横顔が見えてきます♡
きゃきゃきゃ♡
これが見たかったのよ~!
中もガレージを改装した感じの雰囲気。オシャ!
土曜日のちょうどお昼だったけど並んだのは15分も無いかなー。
席は大きなテーブルが3台並んでいて、そこで皆様と立ち飲みor高い椅子に座ってって感じです。
外にも何個か座るとこがありました。
お金をおろすのを忘れててお財布の中に数百円しか入ってなかったけど、JCB以外のカードは使えました。
レジ。
ガラスケースの中にスイーツが並んでいます。
注文したら名前を聞かれて、出来たら名前で呼ばれます。
呼ばれるまでグッズコーナーを吟味。
コーヒーを注文するカウンターでもグッズや豆を買えますが、後ろにずらりと行列だし、あとからゆっくり見たいと思ってここでは買わず。
グッズコーナーはクレジットカードしか使え無いよー。
ルーボトルコーヒーに来て、まずホットチョコレートを飲む人はわたしぐらいでしょーよ。レモンパウンドケーキはずっしり重くてしっとりで美味しかった♡
グッズを買って、2杯目はさすがにコーヒーにしましたよ~。
周りにいた皆様は酸味が強いって言ってた。
シロップドバドバ入れる派なので美味しいとしか言いようがない

私は椅子に座っていたのでゆっくりできましたー。
1時間くらい居たかな。
店員さんもニコニコ優しかったし、列を整備する警備員のおじさんもニコニコ楽しそうだった♡
飲み終わったカップをどうやって片付けるかわからず、さげる人は居ねが~
と他のお客さんの動きをギラギラ見ていたのは私だけです。










