オレンジに挑戦 | العقل زينة(考え方は生き方)

العقل زينة(考え方は生き方)

ご訪問頂きありがとうございます。
骨格タイプを生かしたぽっちゃりコーデ、節約チャレンジ、趣味のベリーダンスのことなどを書いてます。
誰かに何かを発信するものではなく、ただの記録です。


先日購入品で紹介したアクアガレージのスカート



何度か履いてみようとしましたが
ビビッドカラーにはほとんど挑戦したことがない私…

乾燥肌なのでくすみカラーの方が似合うと言われ、光沢のある素材や発色の良いものを避ける傾向がありました



ボトムなので顔映りには影響ないとは思うものの、いつ着て行こうかドキドキ…

しかし、梅雨の晴れ間の良い天気
朝のテレビではラッキーカラーはオレンジとか言ってるし…着るなら今日でしょ!
と思い切った結果
着ました!!



スカートの形はきれいだし、ポッコリお腹も目立たない
スリットのおかげで歩きやすく、風にも強い
なかなか優秀なスカートです

コットンなのでシワは多少気になりますが、リネンやレーヨンと比べれば全然扱いやすいです

ふんわりのロングスカートは着太りしてしまう!
というストレートさんにはオススメです





着てみるとオレンジも全然悪くないですね音譜








余談ですが、先日美容鍼のデータ集めのために顔の右半分だけ鍼を打ち、before afterの肌のハリを調べるという協力をしたのですが、
協力した職員のデータを見たら、皆の値が6〜7だったのに対して、私は4.5だったので
私だけ低い…やっぱりハリがないんだガーン
と思ってたんですよね
(ちなみ私が被験者の中で最高齢でした)

でも、鍼を打ってもらった右半分はその後明らかに調子が良く、ハリもツヤもUPしているように思えました

毎日お化粧をする時に「なんか、ノリが違う!」と感じる程



そして、数日後に after計測したわけですが
(効果は3〜4日後に出るらしい)
4.5から3に下がっていたのです

え!こんなに調子いいのに下がってるの?!

と驚くと
ハリがある方が数値が低く出るんですよ


ハリがある程…

ええ?!じゃあ私1番ハリがあるってこと?


その後はとっても機嫌良く仕事をしました←


美容鍼効きますね!

今度は半分じゃなくて全部やろう!