◯ちゃん!おはよう!

朝一人ひとりの子に挨拶をして
『今日のあなたはどんなかな?』と
自分の心に問いかけます


こころの色の天気が
曇りでも雨でも晴れでも
そうね、今はそうなのね、
そっか、今日はそうなんだね、
それでいいじゃない♡と


ちょこちょこと、心を動かされることが
保育をしている中であって
子どもと向き合えてるなぁーーーと
振り返ると嬉しくて仕方がない


すごい!なんで!?えっ!やった!

子どものこころも、私のこころも
微妙にずれたり一致したりしながら
共にここで生きてることが
しあわせでしかないのです


私が粘土で雪だるまを作ると
そっくり真似をして作るから写真撮った^^


 




朝寝坊して作った手作り給食の『しお弁』
「しお〜ブロッコリーかたくて食べれない…」
「あ、ごめんごめん、じゃとりかえようね」

そんなやりとりが嬉しくて^^
わかるかな?
私が子ども好きだからだけかな?笑


 



***

寒い中公園で四人で遊んで
何をするわけでもなく、それぞれが
滑り台や縄や落ちていた
ボールや石や木で遊んでいて
いつになっても私が言っても
「帰らない」という健全な子ども達



こんな何でもない、何してるの?と
思うような時間と場所と空間が
子どもの豊かな心を育てていると感じ




滑り台の上で遊ぶ!



いいことしてるなーチューリップは!!
自画自賛、自信満々で終わる一日です💮笑



今日のあなたはどんなでしたか?