今も変わらず、
いやさらにそう思ってるかな。


人それぞれでいいと、
みんなでうまくやっていこうよ、
はセットであるとも思っています。


それを自ら選択。
自由と制約、

一人とみんなと。




4年前投稿よりーーーーーーーーーーーーーーーー


★誰のための集団?

早ければ保育園、
幼稚園から一斉活動、集団行動
ということが当たり前の日常になる。


大人になると同じ年の
集団行動というのは皆無で、


仕事でもいろんな年齢の
先輩後輩がいて、
違いを認めあって
生きていくことが大事になる。



なのになぜ子どもの頃から、
みんな一緒に同じことが
大事とされるのだろう。


枠にはめるための集団ではなく、
人は皆違うんだということを知り、
自分を知るための集団でありたい。


そこに優越をもたずに。


時の流れと今を感じ、
機は熟している。


同じでなくていい、
その主張をしていこう。


違っていることがその子の、
自分の、
豊かな人生につながっているのだと、
魂で確信しております。