お正月三が日も
今日で終わりですね。

コリがとれるように
ゆるくなりましたー。
家族で過ごす時間
大事ですね。

役割のない私も
大事にしようと思います♡



さてさて、そんなゆるい中でしたが

小学校の先生をしている友達の
投稿に目がキラーン!
シェアさせていただきます。


チューリップルーム(乳幼児ね)で
スマホを子どもに渡すことは禁止です(笑)
じゃ、うちではいいのか!というと
それもそうでなくあってほしいです。
遊びや生活、いろんなこと
トータルしての話をしていますから。


ゲーム(スマホ)を渡すのは
なるべく遅くにしましょうね。


なぜ?と思ったあなた!
考えて見ましょう(笑)


そして友達(先生)の投稿を読んで
ザワザワを感じてもらえたらいいなーー





ーーー☆ーーーー☆ーーーー☆ーーー



昨日電車に乗っていて思ったこと。幼い子の子育て世代の方には申し訳ないのですが、10年前にスマホがなくってホントに良かったなあ、と。我が家は次男くんが5年生になるまでゲーム機は一切買わなかったのですが、あのスマホの便利さには、私はきっと頼ったはず。電車で、2歳くらいのかわいい女の子。ベビーカーで指を吸いながら、たくみにお父さんのスマホを操作しながらし○じろうの画面を見てる。
依存症になって引きこもるかも、なんて心配、今は思いもしないでしょうね〜、と何度も出かかる、、、
電車で眠くてぐずることより、引きこもった子を外に出すことのほうがどれだけの労力を要するか、、、依存や引きこもりへ単純につながるかと言われれば、イロイロと意見が分かれるところかとは思いますが、かのスティーブジョブズは、我が子に一切電子機器を与えていなかったらしいです。
そういう我が家は次男くんすっかりゲーマーですが😅
幼子の脳への影響、是非考えて欲しいです、、、。




ーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー


一人ではできないことかも
みんなで話して考えていきましょうね^^



{1801701C-09D1-4CD5-AD11-478E5FF511F8}