昨日はお別れ遠足で
東高根森林公園まで1時間と少し
歩いて行きました。
年少さんはヘロヘロの子も。



でもね、年齢×キロは歩く、歩かせる、
歩けるんです

1歳1キロ
2歳2キロ
3歳3キロ
………

ということなんです

東高根森林公園は4キロくらいかなぁ。


大きい組み秋に高尾山に
ケーブル使わずに登ってるし


よく外で遊ぶし日々遠足だし
歩くこと体をつかうことも
しっかり意識しています


単純に体が鍛えられる
たくさん歩けるようになる
大人はその結果だけをとらえがちですが


心にとっても大きな変化があるんです


考えてもみてください
1時間
淡々と
淡々と
ただ淡々と
歩き続けるんです


途中マラソンや競争をして
途中お茶休憩をして


子どもたちから
なぞなぞクイズが出たり
子ども通しでしりとりをしていたり


そしてたくさんの風景をみて
自然をかんじるんです



お花が咲いている
キャベツがある
川に鴨の親子がいる
あの子は一番小さいから
赤ちゃんだとか
川にみかんの皮を誰かが捨てたとか

短い信号は忍者走り
こちらが真剣だと子ども達も真剣で
俊敏に動きます!

いつもゆるいから
時々ビシッとが効くのです


遠足=たくさん歩くことは
感性、五感も刺激されますけど
仲間と歩く友達と歩く
お母さんにくっついて甘えてる子もいる
それもしかたないか(私の心の声)
とみんなで感じて

それでもみんなでワイワイ歩く
おなじところに向かって、ね^ ^

みんなでおんなじしお弁を食べるのと
似てるなぁ


栄養だけじゃない
心が育つ


バスでびゅーーーーん
はい、到着!!!

ではない


公園に行くことが目的じゃない
結果ではなく過程、重視!!



歩け歩け
疲れたとは言わせない空気(笑)


できるよ
できたね
やった(とは言いません、当然なので)

自分で自分に当たり前に自信を持つ体験
たくさん歩くにはそれもはいってるね
 



そしてお母さん達
始めはびっくりするけど
歩けますよ〜
日々も歩かせてね〜と言います


一年すぎると
それが当たり前になります


子どもお母さんもね、

厳しい!ではなくて
自ら大変なのことに
チャレンジする力



今やらなくていつやるの?



学校行ってから?
自由な時間が短いよ
自分はできる!
そして、できなくてもいい!


そんな太い太い根っこを
社会にでは前に
親子で育てて行きませんか?




来年度
宮前平チューリップルーム
園児募集中です!

保育を勉強したい
学生さんお母さん保育士さん
のお手伝いも募集中です!


笑顔で待ってるよ〜


{7D9D203D-5A26-49CA-AD69-76DB0EB7B0E2}