子どもは自分で生きていくために

必要なものを知っているんだ


首がすわって

ハイハイをして

つかまり立ちをして

歩き出す



だれも教えていないのに


遺伝子に組み込まれている発達。



はじめからうまく歩けないから


転んで痛い思いをして💦


それでも、

一人で歩けるようになるまで


決してあきらめないー!



その後も

自分で食べられるように

話せるように

成長していく。


こぼして汚して


上手く口にはいらなかったりして💦



でも、決してあきらめない!


トイレも何度もおもらしをしながら


できるようになる。



幼稚園のことも

友達とのことも


それと同じだと思う。




初めは、上手くいかない。


友達や先生と、


どう関わっていいのかわかない💦


何もしてないのに

冷やかされたり

からかわれたり

意地悪されりする




でも、子どもの中にいるという


場数をふむと


いろんなことを感じながら


関係がうまくいくようになる。



すぐには、できないから


大人たちはそれを待てるといいね💕



子どもは

自分に必要なことを


体験だと知っているから。