私が、現在一番お世話になっている仏様です。
岩手県一関市の達谷窟毘沙門堂
(たっこくのいわや びしゃもんどう)の毘沙門天様です⛩️✨

大変お世話になっております。



崖に沿ったお堂が壮大で迫力があります。


参拝料は500円です。ご祈祷などもしています。




中は撮影禁止なのですが、毘沙門天様が30体近くいらっしゃいます。



毘沙門天様とのお付き合いは深く、言葉では言い表せないくらいですが
沢山の方に知っていただきたいので説明がんばります✊✨



まずは毘沙門天様について。




闘いの神として有名で、上杉謙信などの戦国武将から崇拝されていました。





私は毘沙門天様の強くてカッコいいところと、優しさに惹かれました✨




どんな時も、広く優しい心で受け止めていただいたり、見守っていただいたり、お力をいただきました🥹✨





今まで沢山ブログの記事を書いてきたのに、説明しようと思うと泣きそうになるくらい、毘沙門天様から沢山の愛を受け取ってきたんだなぁと感じます。大変ありがたいことです。





冬も通いました。

冬の達谷窟毘沙門堂も趣があります☃❄


お堂の中は、お線香の良い香りが漂っていてとても落ち着きます✨







〜続きます〜