『パブロ・ハニー』『ザ・ベンズ』『OKコンピューター』というアルバムを出して世界的なトップバンドへとなったレディオヘッド







トム・ヨーク、エド・オブライエン、ジョニー・グリーンウッドの3人がギターを弾く曲もあって、ざっくり言うとギターロックバンドだったのですが、



4作目で大きな転換点となる賛否両論の問題作(?)『KID A』を出します



 
特にアルバムのオープニングを飾るEverything in its right place」は、自分たちの強みを全て捨ててしまったような…ギターが全く入っていない曲でした



レディオヘッド
「Everything in its right place」




美しく重いエレクトリックピアノと4つ打ちのリズム、そして加工されたトム・ヨークの声



私はヘッドフォンで音楽が聴くことが多いのですが、この好きな曲とは言いながらも…そう何回もは聞けません
4つ打ちのリズムが自分の心臓の鼓動のように思えて、何だか焦らされている気がしてドキドキしてくることがあります…。何だかよく分かりませんが



歌詞は基本的に短く、同じフレーズが繰り返されています



トム・ヨークは、この曲の歌詞をカットアップ方式で書いたそうです。元々は文章などをバラバラにしてから組み立て直し、偶然で別の文章を生み出すという技法です



トム・ヨークは短い文章を書いた紙切れを帽子の中に入れておいて、バンドが曲のリハーサルをしているときにランダムに取り出して一曲の歌詞として作り上げたそうです



ライブだと少しテンポが早く、そして、血が通った感じです



「Everything in its right place」(ライブ)
 






レディオヘッド
「Everything in its right place」

Everything
Everything
Everything
Everything

In its right place
In its right place
In its right place
In its right place

Yesterday I woke up sucking on a lemon
Yesterday I woke up sucking on a lemon
Yesterday I woke up sucking on a lemon
Yesterday I woke up sucking on a lemon

Everything
Everything
Everything
Everything

In its right place
In its right place
In its right place
Right place

There are two colors in my head
There are two colors in my head

What is that you tried to say
What is was you tried to say

Tried to say
Tried to say
Tried to say
Tried to say

Everything
Everything
Everything






すべて
すべて
すべて
すべて

すべてがあるべきところにある
あるべきところ
あるべきところ
あるべきところ

きのうぼくは目を覚ましたときレモンをかじっていた
きのうぼくは目を覚ましたときレモンをかじっていた
きのうぼくは目を覚ましたときレモンをかじっていた
きのうぼくは目を覚ましたときレモンをかじっていた

すべて
すべて
すべて
すべて

すべてがあるべきところにある
あるべきところ
あるべきところ
あるべきところ

ぼくの頭の中には二つの色がある
ぼくの頭の中には二つの色がある
何だい、君が言おうとしたことって
何だい、君が言おうとしたことって

言おうとしたこと…
言おうとしたこと
言おうとしたこと
言おうとしたこと

すべて
すべて
すべて
すべて