沈陽にヤマダ電機OPEN♪
12/10無事OPENしました・・・。
中国進出1号店という事もあり
少し期待して初日に行ってきました。
場所は故宮に近い(住所は沈河区中街路15号)
どうせ人も少ないだろう・・・と思ったが
予想よりは多かったけど
なんとな~く「大丈夫?」って感じの客入りでした。
家で
未來が待っているので
さっさと目的の「加湿空気清浄機」を買って帰ろう!と思って
でも加湿空気清浄機なんかあるのか?と不安でしたが
とりあえず白物家電売り場の5Fへ直行・・・
10月の帰国の際も最後まで
持って帰れないか考えた末に諦めた「加湿空気清浄機」
あの日以来僕の頭には毎晩毎晩
水川あさみ様の歌う「♪プラズマクラスターはシャープだけ!」が
離れなくなっていたのである・・・。
その憧れのプラズマクラスターに出会えるのか?
そしてついに運命の再会・・・メーカーは少ないがあった!
しかもシャープは種類豊富に置いてるみたいだ
東京で買わなくて良かったぁ
が、しかしここから色々ありまして
結局10:30にヤマダ電機に着いてから
13:30まで・・・
まず商品説明の適当な店員から始まり
偶然居合わせたシャープの人から説明をして貰い
値段とポイントも納得し
在庫が有るという話だったので
持ち帰りします!と待つ事15分・・・
在庫ありません、とか
入荷後お届けは送料貰います、とか
1週間で入ると言うので間違い無いのか?と念を押すとそれぐらいとか言い出し
1週間でも10日でもこちらは確約してくれればそれで良いのだが
お約束出来ません・・・とか最後まで(中国特有の)曖昧
それにひとつ言うと確認に15分は待たされる・・・
でも中国ではこういうの絶対信じない・・・俺は。
とにかく話にならない
日本人の責任者の人呼んでくれるかな?
って事で・・・
”きっとこういうルーズな対応に責任者も困っているだろう”
と思いつつ、その責任者に成り行きを説明。
「じゃあ最上位機種が無いならその下のはあるのかい?」
と聞くとその冴えない日本人責任者が
『上の倉庫に私が確かめに行ってきます!』
と
マジメだけが売りの日本人の典型!
フットワークは軽い!
やはり日本人はこうでなきゃね!
そして帰って来た答えは
全種類何も有りませんでした
おもしろい日本ナンバー1の家電量販店の
ヤマダ電機が・・・日本の恥だ
でもイイんです
未來にプラズマクラスターを買ってあげたいんから
だから届く正確な日にちが知りたいだけなんです
で!そんなこんなで
5380元が4500元になり
さらにポイントが10%付く事になりました
安いのか?高いのか?
*後日談ですが、購入したタイプの種類が
シャープのサイトに載っていません
なんで?中国ヴァージョンなの?
時間があれば
自分へのご褒美に「温水洗浄便座」も買いたかったが・・・
(あったんですよ!2000元~)絶対に必須アイテムです
時間の都合で今度になりました。
感想として・・・
・値段が日本と比較すると高い。(仕方無いのか?30~40%は高い気がする)
・日本語が話せる中国人が多く、主任クラスはそれなりの接客マナーは
身に付いてる(それ以下の人は「スイマセン」と言いつつ逆切れされてるみたいな...)
・基本、中国の店という感じ。でも清潔感あるし笑顔もある!でも曖昧。
(日本で扱う物は50%ぐらいかなぁ?で残り50%は中国、韓国メーカー。)
・エスカレーターの造りが納得出来ない!(中国の建物に有りがちな
各階に着くとまた反対側に行かないといけない。)
・立地条件はこれで良いのかなぁ?(電気街と呼ばれる所から完全に離れた場所!
地下鉄駅には近く故宮も近いけど・・・でも皆クルマで来るし観光客目当てなのか?)
・ヤマダ電機勝負の1号店にしてはガッカリだったが
まだスタートしたばかり・・・これから受け入れられるかなぁ?
頑張って貰いたい!
でも早く来ないかなぁ~
プラズマクラスター
でも届く日いつだっけ?忘れました・・・
中国進出1号店という事もあり
少し期待して初日に行ってきました。
場所は故宮に近い(住所は沈河区中街路15号)
どうせ人も少ないだろう・・・と思ったが
予想よりは多かったけど
なんとな~く「大丈夫?」って感じの客入りでした。
家で
未來が待っているのでさっさと目的の「加湿空気清浄機」を買って帰ろう!と思って
でも加湿空気清浄機なんかあるのか?と不安でしたが
とりあえず白物家電売り場の5Fへ直行・・・
10月の帰国の際も最後まで
持って帰れないか考えた末に諦めた「加湿空気清浄機」
あの日以来僕の頭には毎晩毎晩
水川あさみ様の歌う「♪プラズマクラスターはシャープだけ!」が
離れなくなっていたのである・・・。
その憧れのプラズマクラスターに出会えるのか?
そしてついに運命の再会・・・メーカーは少ないがあった!
しかもシャープは種類豊富に置いてるみたいだ

東京で買わなくて良かったぁ

が、しかしここから色々ありまして
結局10:30にヤマダ電機に着いてから
13:30まで・・・
まず商品説明の適当な店員から始まり
偶然居合わせたシャープの人から説明をして貰い
値段とポイントも納得し
在庫が有るという話だったので
持ち帰りします!と待つ事15分・・・
在庫ありません、とか
入荷後お届けは送料貰います、とか
1週間で入ると言うので間違い無いのか?と念を押すとそれぐらいとか言い出し
1週間でも10日でもこちらは確約してくれればそれで良いのだが
お約束出来ません・・・とか最後まで(中国特有の)曖昧
それにひとつ言うと確認に15分は待たされる・・・
でも中国ではこういうの絶対信じない・・・俺は。
とにかく話にならない
日本人の責任者の人呼んでくれるかな?
って事で・・・
”きっとこういうルーズな対応に責任者も困っているだろう”
と思いつつ、その責任者に成り行きを説明。
「じゃあ最上位機種が無いならその下のはあるのかい?」
と聞くとその冴えない日本人責任者が
『上の倉庫に私が確かめに行ってきます!』
とマジメだけが売りの日本人の典型!
フットワークは軽い!
やはり日本人はこうでなきゃね!
そして帰って来た答えは
全種類何も有りませんでした
おもしろい日本ナンバー1の家電量販店の
ヤマダ電機が・・・日本の恥だ

でもイイんです

未來にプラズマクラスターを買ってあげたいんから

だから届く正確な日にちが知りたいだけなんです

で!そんなこんなで
5380元が4500元になり
さらにポイントが10%付く事になりました

安いのか?高いのか?
*後日談ですが、購入したタイプの種類が
シャープのサイトに載っていません

なんで?中国ヴァージョンなの?
時間があれば
自分へのご褒美に「温水洗浄便座」も買いたかったが・・・
(あったんですよ!2000元~)絶対に必須アイテムです

時間の都合で今度になりました。
感想として・・・
・値段が日本と比較すると高い。(仕方無いのか?30~40%は高い気がする)
・日本語が話せる中国人が多く、主任クラスはそれなりの接客マナーは
身に付いてる(それ以下の人は「スイマセン」と言いつつ逆切れされてるみたいな...)
・基本、中国の店という感じ。でも清潔感あるし笑顔もある!でも曖昧。
(日本で扱う物は50%ぐらいかなぁ?で残り50%は中国、韓国メーカー。)
・エスカレーターの造りが納得出来ない!(中国の建物に有りがちな
各階に着くとまた反対側に行かないといけない。)
・立地条件はこれで良いのかなぁ?(電気街と呼ばれる所から完全に離れた場所!
地下鉄駅には近く故宮も近いけど・・・でも皆クルマで来るし観光客目当てなのか?)
・ヤマダ電機勝負の1号店にしてはガッカリだったが
まだスタートしたばかり・・・これから受け入れられるかなぁ?
頑張って貰いたい!
でも早く来ないかなぁ~
プラズマクラスター

でも届く日いつだっけ?忘れました・・・
