中国の食文化
以前、書いたのだが・・・
僕は中華料理が基本的に
アワナイ
。
僕は中華の油っぽさが苦手(飲んでるみたい)
僕は中華の香り系が苦手(タイ系もNG)
僕は中華の食材が苦手(魚...恐い)
*『あらかじめお断りしておきますが
美味しい中華イッパイあります、認めます。
日本で日本料理のように食してるイッパイあります。
中国も東北地方、北京、四川、上海、広東
色々あって食べてないもの
たくさんあります。
これは個人的見解ですので
スルーして下さい。』
『食は中国にあり!色は日本にあり!byS.H』とは
よく言ったものです・・・
しかし!「世界三大料理」?信じません
だって「世界三大夜景」って知ってますか?
「函館」ですよ・・・
(函館ファンの皆様ゴメンナサイ
)
そして確信へと変わった

レモンティ味
中国在住の方なら
スーパーでよく目にしているのでは?
味は・・・
「レモンティです
。しかも中国のレモンティです
。
例えばコーラ味のポテトチップスを想像してみて下さい・・・
サイダー味の、コーヒー味の、クリームソーダー味の・・・
有り得ないでしょ?
そんな味です
捨てました
やっぱり中国人の味覚って
信用デキナイんですが・・・
それでも中華って美味しいのかなぁ?

にほんブログ村

僕は中華料理が基本的に


僕は中華の油っぽさが苦手(飲んでるみたい)
僕は中華の香り系が苦手(タイ系もNG)
僕は中華の食材が苦手(魚...恐い)
*『あらかじめお断りしておきますが
美味しい中華イッパイあります、認めます。
日本で日本料理のように食してるイッパイあります。
中国も東北地方、北京、四川、上海、広東
色々あって食べてないもの
たくさんあります。
これは個人的見解ですので
スルーして下さい。』
『食は中国にあり!色は日本にあり!byS.H』とは
よく言ったものです・・・

しかし!「世界三大料理」?信じません

だって「世界三大夜景」って知ってますか?
「函館」ですよ・・・
(函館ファンの皆様ゴメンナサイ

そして確信へと変わった

レモンティ味
中国在住の方なら
スーパーでよく目にしているのでは?
味は・・・
「レモンティです


例えばコーラ味のポテトチップスを想像してみて下さい・・・
サイダー味の、コーヒー味の、クリームソーダー味の・・・
有り得ないでしょ?
そんな味です

捨てました

やっぱり中国人の味覚って
信用デキナイんですが・・・
それでも中華って美味しいのかなぁ?

にほんブログ村
