再び中国の時代に・・・
「中国はうまくやっていける訳がない」とか
「そのうちバブルも弾けるよ」とか
「今だけ、もって数年だね」とか
もちろん中国はこれからもっと巨大化する!
成功するよ!
という意見ありますよね
中国の沈陽に来て
「北京」「上海」「香港」ではない地方の大都市から
見える光景もあるのですが
あきらかに『発展途上』
人のモラルを見れば明らかでしょ。
(でも・・・これは日本人もそうだったはず)
じゃあ中国は今後どうなる?
やっぱり世界経済はアメリカ?それとも中国?
え?カリスマ?しかも主婦じゃねぇし!

なぁ・・・国生、カリスマじゃね~ぞ!
個人的な考えですが
100年~200年は中国が中心に経済は動くはず。
アヘン戦争までの中国は大国だ。
5000年の歴史はダテではない。
文明を造ってきたお隣さんは凄い。
そして人は愚かな動物・・・
またミスを侵す。
その繰り返しで中国やインド、イギリス、アメリカ、少し日本
でも中国
の大きさ
「ハンパねぇ~し
」
ちょっと
ネ~~~けど2兆4000億ドルの
外貨準備高!!カネならたくさん
「持ってるし
」
『お前ら逆らえんの?』

にほんブログ村

「そのうちバブルも弾けるよ」とか
「今だけ、もって数年だね」とか
もちろん中国はこれからもっと巨大化する!
成功するよ!
という意見ありますよね

中国の沈陽に来て
「北京」「上海」「香港」ではない地方の大都市から
見える光景もあるのですが
あきらかに『発展途上』
人のモラルを見れば明らかでしょ。
(でも・・・これは日本人もそうだったはず)
じゃあ中国は今後どうなる?
やっぱり世界経済はアメリカ?それとも中国?
え?カリスマ?しかも主婦じゃねぇし!

なぁ・・・国生、カリスマじゃね~ぞ!

個人的な考えですが
100年~200年は中国が中心に経済は動くはず。

アヘン戦争までの中国は大国だ。

5000年の歴史はダテではない。

文明を造ってきたお隣さんは凄い。

そして人は愚かな動物・・・

またミスを侵す。
その繰り返しで中国やインド、イギリス、アメリカ、少し日本

でも中国

「ハンパねぇ~し

ちょっと

外貨準備高!!カネならたくさん
「持ってるし

『お前ら逆らえんの?』

にほんブログ村
