世見
2023年12月23日(土曜日)

ロシアの衰退  

「感謝」この言葉をよく使いますが、心の中に感謝している思いがあっても、態度で示さないと、感謝は言葉だけのことになります。
あなたがどなたかに感謝しておられるのなら、いつもよりやさしい言葉をかけるくらいはしてもいいと思います。
最近よく思うことがあるのです。
「♪母さん お肩を たたきましょう‥‥」
こんな歌があったこともどこかに行ってしまっています。
「肩たたき」この言葉も死語になる日は近い気がします。
あなたは親御さんの肩叩きをしたことがありますか?
どなたが目にしても心がホッとなる光景です。
勿論、ご夫妻で肩叩きをされると仲良し夫妻になることでしょう。
ほんの少し前まで、日本は家族愛が密だった気がします。
あなたのご家族は仲良しですか?
世界中に80億人もの人がいる中で家族になれたのですから、奇跡に近い縁だと私は思います。
奇跡ってね、自然の法則を超越して、理性では捉えることの出来ない不思議な現象のことです。
だからね、世にも不思議な物語は“家族になること”だと思います。
離婚という物語もありますが、二人の間に奇跡が起きたことがあるのだと思います。
来年、と言いましても、後8日もすれば新年になります。
来年は世界経済が私には怪しく映ります。
1991年のソ連解体後、32年が経ちました。
今はまだハッキリと感じ取れてはいませんが、アジア通貨なのか、ルーブルなのか、何かしら不安材料を感じています。
これからのロシアにとっては、原油価格も重要課題です。
この度の戦争のツケは思う以上に大きく、ロシア経済に好調の風は吹かない思いがいたします。
↑↑
ロシア経済は好調でに感じますが。。テレビを見ていたらロシア経済は衰退してるのですか?
もしかして、コロナもまだ怖い怖いと煽っているのでょうか??


それと、海外からの投資も減少すると思っています。
日本がロシアの衰退を目にすることになったとしたら、どのような影響を受けるのか気になりました。
↑↑
エネルギーも食糧もあるロシアが衰退?
衰退していってるのは欧米諸国だと思いますが。。(;´Д`)