世見
2023年1月6日(金)
日本の面積
今日は、最も寒いとされる「小寒」に入りました。「寒の入り」とも言います。
寒さ厳しい日々がまだまだ続きますが、いつもよりお体を大切になさって、寒さに勝利してくださいね。
日本は大きい国か小さい国かと聞かれたら、あなたは小さな国と答えるかもしれませんね。
そりゃね、地球表面積の内の陸地の面積からすると小さな国かもしれません。
でもね、世界全体からすると意外や意外、決して小さな国ではありません。
広大な面積があるアメリカ、カナダ、ロシア、中国と比較すると、そりゃ小さく感じます。
今この地球上には、192だったかなぁ‥‥独立国がありますが、その内の3分の2以上は日本より面積が小さいのです。
日本は大きい国から数えたら60位なのですよ。
ドイツもイタリアもポーランドもフィンランドも、日本より小さな国なのです。
イギリスだって本州くらいの大きさだといいます。
本当の意味で言うと、日本の最北端は択捉島のカモイワッカ岬です。
最南端は沖ノ島、最東端は南鳥島、最西端は八重山列島の与那国島西崎です。
あなたも一度地図をご覧になってみてください。
きっといろんなことが感じられますよ。
太平洋に浮かぶ島の周りなどに広がる排他的経済水域を入れると、政府の見方では、国土を合わせた面積は世界第9位なのですよ。
私ね、地図を触っていると、日本の海にはお宝が眠っている気がしてくるのです。
↑↑
ほとんどの人は知ってます
だから、中国船など調査に来ているのでしょ
もしかするとレアメタル、石油、天然ガス‥‥。量はわかりませんが、ドキドキするのです。北海道だってお宝があるとしか思えません。
↑↑
もしかするとって。。
不思議な世界の方々など必要ないし、予知能力とかも必要ありません。
ニュースでしてるくらいですから。。
ただね、日本の人口の減少だけは誰も止められません。
もっともっとベビー誕生に力を入れて欲しいと思います。
おむつやミルクは勿論無料、国の宝物の赤ちゃんに手厚い保護をして欲しいものです。