デジタル庁の河野太郎大臣は10月13日、2024年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指すと発表した。マイナンバーカードの普及を推進するため、マイナンバーカードと健康保険証を一体化する。

 マイナンバーカードと保険証が一体化することのメリットについて河野大臣は「就職や転職、退職の度に保険証を切り替える必要がなくなる。また医療のDX(デジタルトランスフォーメーション)を考えたときに、

↑↑

本当に好きですよね。。横文字が。。。

河野太郎の夢は。。

お察し下さい。。

基盤整備が必要になる。将来的な医療の質の向上などで利便性が高まっていくのでは」と話した。

 マイナンバーカードの保険証利用は13日現在、全国の7万1268カ所の医療機関・薬局が対応している。利用者はマイナポータル上で、診療や薬剤情報、医療費、特定健診情報などが閲覧できる他、確定申告の医療費控除の手続きでマイナポータルから医療費通知情報を自動入力することができる。

 河野大臣は他にも、運転免許証とマイナンバーカードの一体化についても、当初の24年度末の予定から前倒しする方針であると発表。また、ゴールド免許保持者を対象に行っていた免許更新のオンライン講習を23年度から一般の運転者にも広めていく方針であるという。

 スマートフォンにマイナンバー機能を搭載する計画については、Androidでの利用は23年5月11日を予定していると発表した。

↑↑

私はスマホの電源が入らなくなりデータが取り出せなくなったことが2回あります。

スマホにまでマイナンバー機能を望みません。


マイナンバーカードは5年に1度、役所に更新に行かなければいけません。写真も変えなければいけません。子供からお年寄りまで。。


病院のカルテも電子化が進んでいます。サイバー攻撃で盗まれた、障害が起きたニュースも何度かありましたね。。

私は久々に病院に持病の薬を貰いに行きましたら

「久しぶりですよね?すみませんがデータが無くなったので薬を出すことが出来ません。」

と言われました。データが無くなるって。。電子カルテのせいですよね?

マイナンバーカードと銀行口座の紐付けも

「給付金をスムーズに行うために銀行口座と紐付けを」

との理由でしたが

「全ての銀行口座と紐付けする必要ない!」

と反対の声が大きく1つだけ紐付けすればいいことになりましたが、実際は口座を作る時にはマイナンバーが必要で全口座番号をマイナンバーに紐付けするシステムになっています。


お金も確実にデジタルへ移行します。

世界中で同じシステム作りをしている時点で、世界統一政府による全世界の人口管理システムだということがわかります。


デジタル庁の募集要項に国籍は不問になっていますからね


テレビはマイナンバーカード普及へ誘導中


モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)「保険証、戸籍、住民票、納税データなど全部一本化された方が楽。戸籍の手続きなどにかかる時間を自分のために使いたい」

↑↑

戸籍の手続きを1年に何度もやりますか??


ゴールは決まっています

マイナンバーカードと監視カメラとGPSで家畜管理すること。

人々の思想もすでにネット上で監視されていますよね


飲み会も会議もオンライン化

人々をアバターに閉じ込めてしまう計画

オンライン化で全ての会話も監視出来ますね



最近、菅元総理を持ち上げる話題を見かけることが多くないですか?


岸田総理から菅総理へ変える準備中なのかもしれませんね~


忠実にテキパキと指令されたことを実行していく菅総理へ。。


2024~2025年までに日本破壊し侵略を完成させるために~