松原照子世見
2021年3月20日(土)

マイクロプラスチック  

昨年の7月から全国の小売店でプラスチック製のレジ袋が有料化になり、海洋プラスチックごみの削減に役立つのでは、と私は思っていました。

↑↑
私は思っていました?
環境の為にと有料化にしたのに…?
それ以外に何の理由でするのですか?(*_*;

我家でもかなりの量のレジ袋がありましたから、この有料化は良かったと思っています。

↑↑
レジ袋をゴミ袋に使っていた国民は、ゴミ袋を購入するようになりました。
ほとんど、効果はないと言われていますね…。


自然界を見ていますと、人間の愚かさがあちらこちらに見えて、申し訳なさでいっぱいになっていました。
使い捨てられたプラスチック製品がごみになって海に流出し、その流出量は驚きの数字です。
なんと年間800万トン。

↑↑
近隣の国ではゴミを海や川に捨てていますからね…
日本だけで対策をしても地球は綺麗にならないでしょう…



海上に漂うプラスチックごみというのは、紫外線や熱や波の動きによって粉々に砕けると言います。
この砕けたプラスチックは5mm以下のマイクロプラスチックになるのですから、魚さん達や海で暮らす生物の体内に蓄積されて、海の生態系に影響を及ぼすだけではなく、食物連鎖によって私達の体内にもマイクロチップのプラスチックが入って来ます。
最近、このことの研究結果が出て、私達の体内に入るマイクロチップのプラスチックの量は5gで、クレジットカード1枚分にもなるというのです。
分解されることのないマイクロプラスチック。
魚さんだけ食べなければいいのかといったら、鳥さんの体内にも蓄積されていると言います。
ただね。この鳥さんは、もしかすると自然界で生きている鳥さんなのかもしれません。

↑↑
もしかすると…?
かもしれない…?


私はこのことがとても気になり、レジ袋・ペットボトルの使用後にはかなり注意と言いますか、市から決められた通りの方法で処理はしていますが、

↑↑
みんなそうしていますよ…?

使い捨てプラスチックは今でも目に付くこともあり、いつの日かこのマイクロプラスチックが、私達の体に悪さをする日が来ると思ってしまいます。

↑↑
スプーン、フォークも有料化というニュースを今してかいますからね…
ニュース感想文を書いたのでしょうね…
予知能力など必要ありません…
不思議な能力など必要ありません…