松原照子世見
2021年3月3日(水)

他国に征服されたことがない国  


今日は「ひなまつり」。五節句のひとつです。
雛人形を飾り、白酒・ひし餅・桃の花と共に、飾り物の嫁入り調度をひな壇に備え、女児の幸福を祈る日。それが今日です。

↑↑
世見はリアルタイムに書かれています

昔はね、人型の人形で体を撫でて身の汚れを人形に移し、その人形を川に流していたようなのですが、いつの頃からか、飾り付けるようになったのですってね。
「桃の節句」「ひなの節句」「ひいなまつり」とも言うそうですよ。
今日は女の子の日。
女子諸君(笑)、可愛い一日を過ごしましょうね。
この世は男と女。女に生まれた以上、女の良さを発揮しましょうよ。
男子諸君は男らしさで勝負してくださいね。

↑↑
今の世の中
男らしさ
女らしさ
と発言すると
「ジェンダー!決めつけは差別だ!」
と騒がれるかもしれません…

日本に生まれて育った私。日本列島を地図で見ていますと、日本って殆ど他国から征服されたことがないのに気付きました。
↑↑
恒例の地図を見て赤く光った場所、語りかけてきた地域を世見で書くことが、ほとんどなくなりました…
当たらないから止めたのでしょうか…


確かに第二次世界大戦ではアメリカに屈し、戦後の数年は占領下にはありました。
日本の歴史が世界でも独特なのがわかります。
日本列島は海に囲まれています。
このことが世界とは異なる歴史を作り出しました。
大陸の覇権国家からすると、日本列島は遠く感じたのだと思います。
中国、韓国、ロシアなどは、東アジアの大陸では常に勢力争いが起きやすく、日本はそういった意味でも、他国とは違う戦国時代を味わったのかも知れません。
これまでには、日本も侵略されそうになったことはありましたし、侵攻を受けたことも何回かありました。
今後も日本は侵略を受けることは「ない」と思いたいのですが、人間って争い事が好きですからね。
でも、戦争にだけは参加しない日本であることを信じたい、そう思っている一人です。

↑↑ 
侵略は「ない」?

現代の侵略は戦争ではありません…
内部からかなり侵略されていっていますが、不思議な世界の方々に聞いてもらえませんか?

予知能力でみてもらえませんか?