ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。

 今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。

 自民党では、下村博文・政調会長がトップを務める『Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟』がベーシックインカムの支給水準や財源について具体的な検討を進めており、野党も玉木雄一郎・国民民主党代表が衆院選公約に盛り込む方針を明らかにした。

「1人7万円」なら夫婦子供2人の4人世帯の支給額は毎月28万円だ。それまでの年収が360万円の世帯は、ベーシックインカム導入後の合計年収がざっと2倍の約700万円にアップする。そう計算すると、国民にとってはなにやら夢のような制度に思えてくる。

だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。

 そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。

 竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。

〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉

 はっきり「年金や生活保護などの社会保障の廃止」を謳っている。

 年金制度を廃止すれば、厚労省の年金局や日本年金機構はいらなくなる。生活保護支給の審査業務も必要なくなる。政府の仕事は国民のマイナンバーに紐付けた口座に毎月7万円を自動的に振り込むだけでいい。

 菅政権が進めるデジタル庁や縦割り行政廃止は、年金制度廃止の準備であることが浮かび上がってくる


↑↑

税金600億円使ってする選挙に意味あります…?


選挙で選ばれていない

竹中平蔵(国際金融資本の日本担当)が全てを決めていますよね?

政治家は竹中平蔵の駒ですか?

月7万円っていう額も他国と同じ…


世界政府を作ろうとしている組織が決めた数字って事…かな。


新自由主義とは、「小さな政府、市場の自由」を目指す考え方。

スマートシティと繋がりますね

全て竹中平蔵が関わっていますね


1980年代にアメリカのロナルド・レーガン大統領が行った経済政策「レーガノミクス」。


そして、レーガン大統領と仲良かった

中曽根総理が

日本専売公社、日本電信電話公社、日本国有鉄道の三公社を民営化し、半官半民だった日本航空の完全民営化を進めました。


そして、2001年から2006年まで在任した小泉純一郎首相(後ろには国際金融資本の日本担当、竹中平蔵)が、新自由主義の色濃い政策を行いました。

「聖域なき構造改革」をスローガンに、郵政事業と道路四公団を民営化し、小さな政府の実現を目指すことに。また、労働者派遣法の規制緩和により、派遣社員として働く人の数が増加することとなりました。(竹中平蔵は派遣会社の会長。自分で法案作り自分がいちばん儲ける)


消費税で賄うなら「税率50%」
って記事で、わーわー騒いでいますが、国民誘導でしょうね…


反対させておいて落とし所を見つけるふり

生活保護廃止といえば、多くの方は賛成するでしょう


消費税50%よりは、なんでもよく見えますし…

年金と健康保険制度を廃止して、日本人の資産を奪う…
日本人が二度と立ち上がれないように…
世界政府樹立で人類家畜化計画
その為には世界中にある王室、王は不要

王室は消えていく流れ…?

だから、天皇家も色々ニュースになってる…?




豊富な資金力を有する巨大な機関投資家は“クジラ”と呼ばれることがあります。日本の場合、金融市場に「5頭のクジラ」がいるとされています。日本銀行、共済年金(国家公務員共済年金・地方公務員共済年金・私学共済年金)、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、そしてGPIFです。

これら5頭のクジラの動き一つで日本の金融市場という海には大きな波が起きたり、流れが変わったりします。この5頭のクジラの中で特に存在感の大きいのが日本銀行とGPIFです。

GPIFとは、厚生労働大臣から寄託を受けてサラリーマンや個人事業主などの公的年金を運用管理する機関です。

日本の豊富な資金を外資に捧げると言われ続けた郵政民営化

だから、反対が多かったのですね

ベーシックインカムで年金も国民皆保険制度も廃止にし、

クジラと呼ばれる巨大な機関投資家の資金(国民のお金)を国際金融資本に捧げる計画…

コロナを利用して一気に進めている気がしますが…

ゆうちょ銀行、かんぽ生命は何かと攻撃されていますが、関係あるのかなぁ…

保険制度がなくなれば、外資系の保険会社が儲かります

年金が無くなれば、外資系の保険会社が儲かります


アフラック、ネットライフ、アクサ、プルデンシャル…



新自由主義は、国民が福祉や雇用保障と引き換えに、自由と責任を受け取る経済思想です。五体満足で健康で、経済についての知識も仕事の能力もある人にとっては、願ったり叶ったりの考え方といえるでしょう。

しかし世の中には、障害や病気、介護や子育て、教育の機会が与えられないなど、さまざまな事情を抱えた人がいます…


世界政府樹立の流れ…

コロナで中小企業を潰す…

大企業だけが生き残る道は昔から作られていますよね…

いよいよって感じになってきました

人はなんの為に働くのか…

生きる為…

生きる為には食べていかないと

農業…

農地を住宅で潰すのは止めて

人間は生きる為には農業を

昔の世はそうだった

みんなで農業をして楽しく暮らしていた

自給自足に興味を持つ人が増えていく気がする

農業に興味を持つ人が増えていく気がする

遺伝子がそうさせているんだよ

この間違った世の中に気づき始めた


争いとか批判とかお金儲けとか

他人と比べたり、競争、妬み、僻み

どーでもいい 

疲れたんだ

人間は自然と共存、神と共存していかなければ

物質世界に幸せを求めても幸せはない

心の世界にのみ幸せはある

始めの世にもどるよ

みんなの心は気づき始めている

種は大事

種を守って

種は宝

ここを潰させたらダメ