今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した予測地図

確率低くても要注意
東北地方は、青森市は5.7% 仙台市は6.1%などで最も高い秋田市でも8.1%です。しかし、確率が低くても注意が必要です。▽確率が3%なら1000年に1回程度。▽6%では500年に1回程度。▽26%では100年に1回程度を示しています。
これはほかの災害のリスクと比較すると決して低いとも言えません。台風で自宅などが被害に遭う確率は0.33%。火事で自宅などが被害に遭う確率が1.1%とされています。激しい揺れに見舞われる確率を「低い」と考えるのではなく、備えを進めるきっかけとして受け止める必要があります。
南海地震だと
10年以内に30%ほど
20年以内に50~60%
30年以内だと70~80%の確率
いつ起きてもおかしくない状況ですが
かなり高い確率になっています
過去の統計では
起きる時は続けて起きています