
平成30年 5月 5日08時35分 気象庁発表
5日07時32分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、北東太平洋(北緯19.4度、西経155.0度)で、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。
詳しい震源の位置はハワイ諸島です。
米地質調査所(USGS)によれば、米ハワイ州ハワイ島で4日、マグニチュード(M)6.9の地震が発生した。ハワイ島では前日、キラウエア火山が噴火していた。
震源はレイラニ・エステーツの南西16キロ。USGSの地震学者によれば、ハワイ島では過去24時間に119回の地震が発生している。
今回のM6.9の地震は1975年に起きたM7.1の地震以来の規模。75年の地震は今回とほぼ同じ場所を襲ったという。
米国立気象局の太平洋津波センターは地震の発生を受け、「一部の場所では海水位がわずかに変動する可能性がある」と指摘した。ただ、津波の発生は予想していないという。
電力会社の広報担当は、地震を受けハワイ島で1万4000世帯以上が停電したと明らかにした。
ハワイ郡市民防衛当局によれば、沿岸部では地震の影響で4、5件の地滑りが起きた。レイラニ・エステーツでは5つ目の噴火口が開いたという。
松原照子氏は地図を毎日のように触っていますが・・
火傷したでしょ?
赤く光って見えたでしょ?
なぜ、事前に書かないのでしょう?
書けないのでしょう・・?
そういう事ですよね・・
1度も当てれた事はありませんからね・・
いよいよの地殻変動が・・