【松原照子】世見 2018年1月31日(水)

魂とお酒  

イスラム教の戒律では、アルコール性の飲料は禁じられているのですよネ。

日本でよかったなぁ~。

厳しい戒律のある宗教は、私が知らないのだからあまりないと思いますが、イスラム教徒の人はあの美味しい飲み物が飲めないのですね。
↑↑
私が知らないのだから?あまりないと思う??

かなりの物知りなのですね、松原照子氏は・・

お酒が大好きな松原照子氏・・


でも、飲み過ぎはよくありません。

「アクア・ヴィタエは飲んでいました」と誰かの声がしました。
↑↑
出ましたね・・
曖昧な聞こえたシリーズ・・

どんな飲み物なのか知りたくなります。

「生命の水のことです」

↑↑
松原照子氏が知りたくなったら、教えてくれるのですね~
浅い情報なら・・

「凄い水を飲んでいたのですね」と聞き返すも、この問いには答なし。

「スピリット」

今日も聞こえたことや感じたことを書きます。
↑↑
聞こえた~、感じた~、気がする~、わからないけど~、明日には覚えていない~

アクア・ヴィタエは、ラテン語でアルコールの意味だった気もして来ます。
↑↑
気がしてきた~、思い出した~、私は物知り~

ウイスキーも古代英語で生命の水。

スピリットは魂とか蒸留酒のことのようです。
↑↑
聞こえた~、気がする~、思い出した~、感じる~

聖書の中にある有名な言葉の「肉体は弱し、されど精神は強し」を以前、コンピューターが英語からロシア語に訳したら、「ウォトカはまあまあだが、肉は腐っている」と訳したと、不思議な世界の方は笑われています。
↑↑
え?
とうとうコンピューターを認めましたね?

不思議な世界の方が?
コンピューターが訳したら」

不思議な世界の方はコンピューターをも操作するのですね(笑)

パソコンを操作して情報を松原照子氏に教えるのですね(笑)

やっぱりね・・┐('~`;)┌

ウォトカはウォッカのことだと思って聞きました。
↑↑
聞いた~、聞こえた~、感じる~、


「生命の水」を美味しいと感じて飲んでいる私(笑)ですが、アルコールや霊魂と似かよった意味を持つ言葉もあるようですよ。
↑↑
気がする~、聞こえた~、感じた~

浅い情報ですね(笑)

霊魂は飲みたくありませんが、冬でも生ビールは最高です。

↑↑
良かったですね、イスラム教でなくて・・┐('~`;)┌