平成30年1月23日11時05分 気象庁地震火山部


<草津白根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
 本白根山で噴火が発生したもよう。鏡池付近から1キロメートルの範囲で
は警戒が必要。
<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)
に引上げ>

ニュース記事

23日午前10時5分ごろ、群馬県草津町の草津国際スキー場で、「噴火で雪崩が起きた」と119番があった。

 県警によると、4人が雪崩に巻き込まれ、3人が救出された。1人が不明になっている。

 気象庁によると、同日午前、スキー場に近い本白根山で噴火が発生。消防によると、雪崩と噴火の噴石によるけが人が15人いるもよう。 

雪崩に噴火にけが人も出ていますが、松原照子氏は、
「草津白根山」で雪崩、けが人が出ると世見で書いた事はありませんね…

数日以内に、火山噴火や雪崩について世見で書いてくるでしょう…

もしくは、過去に火山噴火が心配と書いた世見を探しだしてきて自画自賛するでしょう…

「よく書く世見ネタ冬編」←クリック

これだけ毎日、毎日、天災の事を書き並べても当てられない松原照子氏です…

地震の事を3日に1回くらいは書いていますが、未来が見えるのでしたら、今回の噴火も見えていたハズですよね…

噴火の事は感じられないのでしょうか?

ケガ人も多数、出ている模様ですが…

火山噴火も地図を触れば、地震と同じように指で感じられますよね?

火傷しなかったのですか?

赤く光って見えなかったのですか?

東日本大震災は1ヶ月前にはわかったのですよね?

なぜ、あれ以来、1度も地震、噴火を当てられないのでしょうか?

…┐('~`;)┌