日本髪にすると決めたはいいものの、日本髪ってかんざし一つでかなりイメージが変わります。

リハーサルメイクを決めるまで何も考えていなくて、急に慌てだしました。

 

最初の候補はこれ。ミキモトさんのパールかんざし。

レンタル価格54,000円なり。

 

でも、なんか違うんだよなあ。素敵なのだけど。予算もこれくらいならいいかなと思っていました。

 

いちばん無難なのは、つまみ細工の花嫁かんざし。

京都のおはりばこさんのかんざしは大好きです。

おいおい、ちょっと待て。おまえはアラフォーだろっと自分でツッコミ入れてしまいました。

これが似合うのは、若い花嫁さん。

どうしても七五三や京都の偽舞妓さんを連想してしまうので、選択肢からは外しました。

 

いろいろ考えるうち、アンティーク着物に合わせるのに、かんざしもアンティークじゃないと!と、よくわからないアンティーク欲がむくむく。

 

結局ありとあらゆる手段でアンティークの花嫁かんざしを探すことに…。

 

リミットも迫る中、秋田簪のアンティーク品に巡り合いました。

まさかまさかの逸品でした。

細かい細工は、ほとんど道具を使わずに手で曲げて加工するものだそうです。

今となっては秋田簪のアンティークそのものが貴重。実際に目にしてのも初めてでした。幸いにして退色や壊れている部分はあるものの、着用には差し支えない程度。これなら修理なしでもどうにかいけるかな…。もう迷ってる暇もありませんでした。

結局、思い切って買ってしまいました。

 

アンティーク屋さんに訊いたところ、商品の出所や経緯はお話しできないとのこと。

ただ、ここまで精密な秋田簪は近年のものにはないので、明治~大正期のものではないかと推測。

 
 

 

 

で、後から気が付いたことですが、3本でひと揃え。

短いのはどこに挿すの?

秋田簪の使用例、参考になるものがほとんどなかったのですが、短いものを真ん中に挿すようなのです…。

え?ほんとにこれでいいの?誰か教えて…。

 

それから、ものすごく大きい&重たい&長い…。

新日本髪に挿せるのかどうか、もう本当に不安で。

リハーサルで最初に泣きつきました。