みなさまこんにちは音譜

 

ようやく梅雨が明け、眩しい太陽の陽射しと共に夏がやってきましたひまわり

 

さてビックリマーク

今回のブログは2A病棟の師長より、病棟紹介をさせていただきます音譜ニコ

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

『2A病棟』は、腎臓高血圧内科、呼吸器内科、循環器内科を主科とする内科病棟です

 

腎臓高血圧内科・・・血液浄化・透析センターで療法選択を行い、血液透析や腹膜透析を導入している患者さんが多くいます。腹膜透析については、1年目の看護師も指導が行えるように学習会を開催し技術を習得していますグー

 

呼吸器内科・・・気胸、膿胸などドレナージ管理を必要とする患者さんが多く、RST(呼吸ケアチーム)と連携し、排痰ケアや体位ドレナージなど看護師の力を発揮できます拍手

 

循環器内科・・・慢性心不全看護認定看護師を中心に、医師を含めた多職種で心不全カンファレンスの実施や、退院後の生活を見据えて患者指導を行っています。また、集中治療室での急性期治療後の患者を受け入れており、心臓リハビリテーションや心電図モニター・呼吸器管理など医療機器を取り扱うことも多く、異常時にすぐに対応できるように日々、学習を行っていますメモ

 

多職種で連携し、患者さんが安心して療養や相談が出来るよう、日々のケアを充実させていきたいと思っていますニコニコ

 

≪循環器カンファレンスの様子≫

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


にほんブログ村