皆さま、こんにちは
今年最後のブログは、看護部長より看護師特定行為研修の様子をお伝えしたいと思います
*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・
いつも『親善ナース日記』を読んで頂きありがとうございます

今年2月のダイヤモンドプリンセス号から始まった新型コロナウイルスパンデミック禍の中で、通常診療を維持しつつ、看護部では教育研修や特定行為研修を実施してきました。
今年は認定看護師3名が受講し、感染対策に留意しながら看護師特定行為研修の山場であるOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
相当な緊張下の中で試験が行われましたが、さすがベテラン3名
見事に合格しました
その後の区分別科目試験も突破し、来年からはいよいよ実習開始です
..:・*・.・試験本番の様子を邪魔しないよう写真撮影しました..:・*・..
『創傷管理関連』…血流のない壊死組織の除去
いつも事務局をしてくれる総務のSさんの手作りです
豚足ですが…傑作です
『動脈血液ガス分析関連』…直接動脈穿刺による採血
『動脈血液ガス分析関連』…橈骨動脈ラインの確保
試験終了後
外部講師の先生と集合写真です
*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..
2020年もあとわずかとなりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします