皆さま、こんにちは
梅雨明けも間近になり、いよいよ暑い夏に向けて
衣替えの季節がやってきましたね
今回は昨年の12月3日にパシフィコ横浜で開催された神奈川県看護学会で
発表をしたナースのリポートをご紹介します
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
今回はPNS®についてポスター形式で発表しました
研究・発表内容は2014年度より導入したPNS®に対するスタッフの思いと
ペア業務の実態を調査し、課題と改善策を明らかにしたものです
発表では研究に興味を持って下さった方より
PNS®の導入の経緯・方法・勉強会の仕方・導入後のスタッフの
気持ちの変化などの質問をいただきました
PNS®導入をした病院も多く、課題の共通点もありました
また病院によって看護方式が異なる中でのPNS®の運用について
より良い意見交換ができました
他病院の発表ではシャント再造設を行った患者さんに対する看護介入や
小児病棟における教育体制の工夫などがありました
どの発表も興味深く勉強になりました
今回初めての看護研究・学会での発表は緊張しましたが
研究発表以外にも高齢者体験や医療機器物品の体験ブース、在宅ケアの
講演会などもあり、とても充実した経験となりました
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
まだまだ課題はありますが、初めての研究を通して知ったPNS®の特性や
他病院の研究発表や講演会で学んだ事を活かしてより一層業務に励んでいきたいと思います
にほんブログ村