ご近所付き合い、ある? ブログネタ:ご近所付き合い、ある? 参加中

ご近所づきあい
ある方ですね。

子供の手が離れると
なかなか外に出なくなりますが
それまでに
いい関係を築けたかなぁ、と満足してます。ニコニコ

いい関係といっても

お客様が車で来ると
駐車場を貸してもらったり

調味料醤油や、
小麦粉小麦粉
玉ねぎ玉ねぎ*、など貸してもらったり(…はてなマーク

作り過ぎたおかずや
もらい過ぎた野菜などを
交換したり…
そんなたわいもないお付き合いではありますが

心強いものですね。


昨日
長男が名古屋から帰省しました。

あっちゃんのブログ
お土産その1

八丁味噌好きの
じーさんのために
いつも
買ってきます。

じーさん、
人気者。
でも
私はなかなか
この味噌で
味噌汁を作るのが
慣れません。ガーン
あっちゃんのブログ
赤福

前回の時は
賞味期限改ざん事件
の、あと、
復活直後だったので
すごく
並んでたらしいのですが
もう落ち着いてきたそうです。
じーさん、ぜーんぶ
ひとりで
食べてしまいます。


あっちゃんのブログ これは
私のお気に入り

名古屋ふらんす。



あっちゃんのブログ
こんなお菓子です。
ダックワーズの生地に
お餅がはさんであります。

洋菓子の
味わいではあります。

1度私が、
おいしいビックリマーク
と言ったらガーン
こればかり買ってきます。

実を言うと
他のお菓子も
食べてみたいのですが
…、
わが子とはいえ
よう言いません。

買ってきてくれるだけマシですよね?うえ

長男が帰ってくる前になると
ラブラブワクワクして

まるで
恋人を待ってる気分ですが

いざ帰ってくると
緊張します。

お昼ごはんを食べてるときに
写真を撮ってると

得意げ「まだブログやってるの?」
得意げ「あれは、慣れ合いやねー。」
などと
冷たく批評されるのが
ちょっと傷つく私です。プンプン

私に他に何の楽しみがあるの?
と言いたい!!

子供も
私の手から離れ
それぞれ
違う人間関係を築きながら

社会の一員として
生きていくしかないのですね。