内申点と実力 | 奈良学園前・少人数制進学塾!勉強しない子のやる気を引き出す志望校合格マニュアル

奈良学園前・少人数制進学塾!勉強しない子のやる気を引き出す志望校合格マニュアル

反抗期の子供のやる気をアップさせ、ワンランク上の難関高校に合格する受験指導を少人数授業で行う進学ゼミナール。受験をとおして「最後まであきらめない気持ち」を育てます。

高校入試には内申点実力が大きくかかわってきます。

 

奈良では、2年生の1学期からの成績が

公立高校を受ける上で大切な「内申点」として

計算されていきます。

 

内申点をどれだけ持てているかが、

受験校の選択の際に大きく影響してきます。

 

小学生の勉強はもちろん大切なのですが、

中学2年生からの定期テストでの点数や

授業態度提出物なども疎かにしていると、

内申点が持てず、最終的に

「行きたい志望校を受験できない」ということにも

なってしまうんです。

 

今まで、そのような生徒をたくさん見てきました。

 

「中学に入って、もっと勉強しておくべきだった」

「もっと早くに進学ゼミナールに来ていればよかった」

 

新規開校1年目の校舎では、

「なんでもっと早くにつくってくれなかったんですか?」

 

というお話さえ伺うことがありました。

 

もちろん、受験はそれだけではありません。

当日の試験で点数をとることも大切になります。

 

試験の出題範囲は中学1年~3年までの範囲。

つまり、普段の勉強で復習をしたり、

内容を覚えておく必要があります。

 

でも、内容を覚えているかの確認をする機会なんて

なかなかないですよね?

 

だから、進学ゼミナールでは、

「学力判定テスト」を定期的に行っているんです。

 

今日がその日。

試験範囲は今まで習ってきた範囲。

 

復習をして真剣に試験に挑む生徒たちがとても多かったです。

 

「1点でも多く試験で点数をとること」

 

これは、高校入試当日でも同じ。大切なことです。

この意識は、普段からの環境によって育まないと

なかなか身につくものではありません。

 

定期テストでも実力テストでも、

毎回の試験に”Best”を尽くすこと。

この意識づけを大切にしていきたいですね。

 

 

●奈良・学園前の進学塾「進学ゼミナール」
〒631-0036 奈良市学園北1-11-10森田ビル2F (本部校)

 

●教室のご案内

学園前(本部)、西大寺南、新大宮、奈良、富雄、押熊、生駒、東山駅前、法隆寺、三郷駅前、天理、郡山、香芝二上、田原本、八木駅前、御所葛城、吉田駅前、瓢箪山、若江岩田、小阪

※恩智駅前校3/25開校

 

奈良県に16教室、大阪府に4教室。これまでに20年、約2万名以上の生徒を指導&サポートし、多くの生徒たちが希望する難関高校へ合格しています。