いよいよ冬休みですね。
中学1.2年生の子を持つ親御さんから、冬休みの勉強のポイントについて質問をいただいたのでお答えします。
長期の休みは時間があるので、予習も復習も、と思われるようですが
ポイントは、復習をしっかりすること、にあります。
どの学年も、難しい単元が多いのが2学期です。
1学期は勉強についていけた子も
2学期になって急についていけなくなったということもよくあります。
だから、つまずきやわからないところを持ちこさないために
復習をしっかりすることが大事。
塾でも冬期講習、冬期特訓などで、徹底的に復習を行っていきます。
家庭学習においては
あれこれさせようとするよりも
まずは、学校の宿題をしっかりやりなさい、ということでいいでしょう。
あわせて、中学2年生は、受験への意識づけを始める時期でもあります。
お正月は一年の目標を決めるのにベストなタイミングなので
将来について、ご家庭でもゆっくりと話し合ってみてはいかがでしょうか。