前回の記事のつづきです。
成績を上げるには、特別な力が必要なわけでも、特別な勉強法があるわけでもないということをお伝えしました。
しかし少なくとも土台ができていなければ、いくらやる気を持ったとしてもそこから上がってくるのにかなり時間がかかってしまいます。
勉強に苦手意識がしみついてしまったら、それこそ大変です。
ですから、学校の授業がわからなくなる前に、速めの対策をしておきましょう。
予習復習の習慣はとても大事です。
「予習復習してくれるなら苦労はしない!」と思われるかもしれません。
確かにそうですが、よく考えてみてください。
まだ幼い子供が「自主的に勉強をはじめる」というのは、だれにだってとても難しいことです。
だからこそ、塾です。
のんびりくつろげる自宅から環境を変え、塾という「勉強するための場所」へ行く、という習慣を持ってもらう。
環境が変わるとひとは変わる、ということは往々にしてあります。
過ぎた時間は取り戻すことができません。今からが大切です。
これまでできなくても、今からでいいのです。
子未来ある供たちに、「わかる喜び」を少しでも知ってほしいと、いつも思っています。