今年で4回目となるサロマ湖ウルトラマラソンについて過去三回のデータをまとめてみました。
完走率と気温
第29回 2014年6月29日(日)
完走率 55.8%
最高気温 28.1℃
最低気温 17.9℃
第28回 2013年6月30日(日)
完走率 68.9%
最高気温 23.7℃
最低気温 11.0℃
第27回 2012年6月24日(日)
完走率 75.6%
最高気温 14.1℃
最低気温 9.5℃
2012年は最高気温14.1℃とあるけど、日差しが強いから昼間は暑かった記憶はあります。でも走りやすかったかな。
2013年は結構暑くて中盤からは2.5キロおきに水をかぶりました。
2014年はスタート前から既に蒸し暑く完走率が低いのも分かります。
こうやって比較すると気温が完走率に与えたる影響は非常に大きいですね。最高気温が20℃下回れば完走率は70%超えるだろうし、25℃を超えたら60%切るでしょう。また最低気温も大事で2014年のように17.9℃なんてことになるとやはり厳しいですね。
仮に最高気温が25℃を超えても最低気温が10℃前後なら太陽が上がるまでは涼しい中を走れるので完走率は上がると思います。
と言うことで最高気温だけではなく、最低気温のチェックも必要です。
年次別上位者一覧
第29回 2014年6月29日(日)
1/281 51 能城 秀雄 6:40:15
2/281 408 早坂 光司 6:45:28
3/281 411 安田 遊 6:49:56
4/281 403 高田 由基 6:55:11
5/281 416 清本 芳史 6:55:59
6/281 401 重見 高好 7:00:41
7/281 762 ERIC WAINAINA 7:00:46
8/281 420 石川 佳彦 7:02:34
9/281 410 庄子 哲也 7:09:48
10/281 425 杉本 智哉 7:16:16
続きは
