真夏のオクムなら初夏のオクムへ | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

もう知っておられる方は多いと思いますが、少し前までは8月1週目開催でここ数年は7月最終週に開催された真夏の風物詩というべき奥武蔵ウルトラマラソン(通称  オクム)が来年は6月7日に開催が決まりました。

ちなみに初めてオクムと言い始めたのはMY☆STAR代表の岩本さんらしい。

日程変更には賛否両論あると思いますが私は賛成です。

私は奥武蔵を過去5回走りました。2009年、2010年、2011年、2013年、2014年ですが、毎年暑くなってるように感じます。

昨年までは何とか走りきれる暑さでしたが、今年の暑さは死者が出なかったのが不思議なくらいの状況でした。

私自身スタートから暑くて大変なレースになると自重してましたが、鎌北湖エイドでウルトラマラソンの世界では知らない人がいないくらい強いランナーが潰れてました。これは大変なレースになると倒れずにゴールすることだけを考えたレース運びをしました。幸い長引くようなダメージなくゴールできましたが、少しでも無理したらどうなっていたか分かりません。またあの一帯の天気は不安定で雷も怖いです。今回は近くにガンガン落ちる中を走りました。その時は雷に打たれて死ぬくらいならそれまでの人間なんだと怖くなかったけど。。。ただ雷から逃げる場所もないから速く走るしかないのです。

続きは