東京マラソン2015一般エントリー開始!! | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

今日から東京マラソンの
一般エントリーが始まりました。

ただまったく当たる気がしない。。。

2008年に二回目のフルマラソンとして
東京マラソンに参加してサブフォーを
達成しました。

懐かしいな~。

足攣りが怖くて
25キロ以降はエイドの度に
屈伸していた 笑

屈伸が足攣りに効くのかどうか
よく分からないけど。。。

この時、猫ひろしさんより
1分くらい速かったです。

そして2009年の東京マラソンでは
3時間15分切りを目指して
調子よく走っていたら、
35キロ辺りで緊急搬送の救急車が
出るので止められた。
それは仕方がないけど
係員の制止を振り切って
後続ランナーが突っ切るから
救急車が出られない。
そのためかなり止まってしまい
タイムロスとともに
調子が狂ってしまい
走り出したらドーンって
変な鼓動があり、
怖くなってペースダウンをして
3時間21分くらいでゴールした。

このレースは悔しかった。
そしてランナーのエゴに腹がたった。

多分3時間15分ギリギリだったの
かもしれない。

でも救急車の出動を遅らせて
出した3時間15分切りに価値はない。

そして三回目は2011年だった。

サブスリーを狙って走ったが
30キロでぺーサーから遅れてしまった。

それでも自己ベストを4分くらい
更新して3時間4分台でゴールした。

と言うことで三回走って
三回とも自己ベストを出した
思い出のある大会です。

その後三回落選です。。

今回はどうだろうか?