チャレンジ富士五湖へ向けて | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨日ウルトラマラソンの
目標タイムとペース設定について
書いてたら、
気持ちがウルトラマラソンモードに
切り替わりました 笑

まずは富士五湖です。

今年走れば五年連続五回目。

また初めての100キロレースでした。

当時のフルマラソンベストタイムは
3時間15分でしたが、
9時間54分と初100キロサブテンで
走れました。

当時は凄いこととは
思ってなかったけど、
いま思うと、
我ながら頑張ったと思う。

サブテンが凄いことと
思わなかったから出来たのかも
しれない。

その後は9時間36分→9時間29分と
きて昨年は軽度の低体温症で
お腹を壊して初めて100キロで
10時間を超えてしまいました。。

ただ昨年はタイムを1時間落としたのに
順位は50位とまずまず。
過酷なレースだったのです。

過去のブログにコースの注意点や
対策がかかれてますので、
自分でも読み返しています。

結構忘れてることがあります。。

【過去のチャレンジ富士五湖ブログ】



アメブロから移植したため
改行が上手くいってないのもあり
見にくいですが、
ご容赦ください。

しかし昨年のブログを読んだら
前月250キロは走っていた。  

今年の3月はフルマラソンを
三本走って150キロくらいです。。

余程上手に走らないと
折り返しで脚は完全に 
終わりそうです。