大田原一週間前の練習 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

今日はプーマの練習会に参加しました。
メニューは20キロペース走ですが、私は10キロまでです。来週レースの方は大半が10キロで止めていました。

Aグループは21分ペースです。

ペーサーは藤本さんです。強豪校で大学駅伝を走ったスピードランナーです。あと香織さんが後ろからメンバーをサポートしてました。

今日は香織さんが昔所属していた実業団チームのコーチと選手が社会勉強として参加しました。一目見て実業団選手のオーラが出ていました。

今日の皇居は混んでて何回も減速をしながら安全に走りました。一定のペースで走れないから結構疲れます。。。

特にスタートして最初の竹橋の坂をグイグイ上っていくから少しキツかった。

4'12

交番を過ぎた辺りが1キロで上りのピーク。そこからは少し下るけど半蔵門交差点まで混雑してました。
 
4'12

そこからの坂もそんなとばさない。ただ21分ペースはキロ4'12だけど、竹橋の上り区間が4'12だから20分半くらいになるな~と予測。


続きは

【ウルトラランナーへの道】

をお読みください。


Android携帯からの投稿