ハーフ二本とフルマラソンどちらがキツいか? | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

この土日はとにかく眠たかった(--;)

平日は帰宅が遅く、通常は土曜日に少し遅く起きるのだけど、今回は仕事が終わってから軽井沢まで車でいき、早朝に起きるのだからその時点から睡眠不足です。そして土日それぞれハーフを走り、東京まで渋滞のなか帰るのだから眠いのは当たり前。今朝もまだ眠いです。。。

少し心配になったのは同じく土曜日のレースになる大田原マラソンです。仕事が終わってから行くのだけど大丈夫なのか。。。仕事の段取りをよくして午後から休暇をとることを検討します。

話を軽井沢マラソンフェスティバルに戻します。

土日でハーフを二本走って、その合計タイムで順位を競うこのレースは面白いです。

走力だけではなく、どちらに重点を置くのかによっても結果は変わってきます。また回復力も大事な要素です。私みたいに回復力が遅いランナーには厳しいレースです。。。

都内近郊のレースなら整体にいき状態をよくして日曜日を迎えることが出来るけど遠隔地の軽井沢ではセルフケアでカバーするしかありません。今回出来る範囲のことはしたけど、私の手には終えませんでした。。

また私は佐久に泊まったけど会場まで30キロあり、その分早く起きる必要があり失敗でした。来年出るなら早めに予約をとります。


友達からも質問を受けたけど自分自身レース前に疑問に思ったことを書きます。私の感想です。

【このハーフ二本とフルマラソンはどちらがキツいか?】

続きは【ウルトラランナーへの道】でお読みください。



Android携帯からの投稿