アディゼロ匠 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨日、宮沢湖温泉に行ってから入間アウトレットに行きました。目的はアディゼロ匠を買うこと。

最近は初期発売カラーが50%offで売ってるらしいので行ってみました。

アディゼロショップに入り、脇目もふらずにシューズコーナーに向かうも匠がない(--;)

レディースならマナはあったが、メンズは使えるシューズがまったくなし。。。

レディースマナは30%offの価格に対してタイムセールでさらに40%offになったので70%×60%で42%の価格で買えるのでお買い得。25.5cmを探したがなくて、26cmを履いたら爪先が余りすぎだから止めました。

25.5cmはないかと積んである箱を見てくと、匠たくさんあるじゃないですか!!

聞いたらタイムセール対象外だから出してなかったようです。でも価格を聞いたらsenで7800円くらいだから50%offですから予定通りです。これにタイムセールの40%offが重なったら4、5足買ったでしょう。

シューズは消耗品です。

特に200gを切るようなシューズは私レベルでも数ヵ月で相当痛みます。

カラーは初期カラーのピンクと赤がありましたが、私は昨年2月に買ったのと同じピンクにしました。このカラー好きなんです。



今メインで履いてるのは白です。これも気に入っています。



一番欲しいのは黄色です。ただこれはネットでも9450円が最安値です。カラーが違うだけなら消耗品なんだから安い方がいいです。

と言うことでピンクを購入。

renも欲しかったので、スタッフに調べてもらうとレディースしかない。

そこで25.5cmを履いてみることに。

足を入れた入れた瞬間驚きました。

脚入れの感覚が素晴らしい。

オーダーしたシューズのように足に馴染むのです。しっかりシューレースを締めてもいい感じ。

メンズと比べてレディースは幅が少し狭く出来ています。私は元々幅広でした。3時間30分を切る頃に履いていたシューズはターサーアリビオのワイドでしたから。足の形状が変わってきたのでしょう。

今履いてるメンズのrenより確実にフィットしてると感じました。

これも50%offだから6000円台。買おうと思ったけど今日はsenだけにしました。今度ショップで足を測ってもらうことにします。ただ測ってもらったサイズより私は自分が足を入れた際に感じる感覚を信じますけどね。

これでsenは3足になったので、新潟マラソンから始まるレースはsenで回す予定です。