昨日真夏のLSDをしてから夕方恵比寿のケッズマッサージに行きました。
通常はレース翌週に一回は行くのだけど仕事が忙しく平日は行けず週末は実家に帰ったので行けなかった。その間インターバルやトレイル走ったりしてるのだから張りが酷かった。
奥武蔵直前にケアしていただいたトレーナーさんに今回もしていただいた。
その中で奇跡的な確率の話を聞きました。
トレーナーが気付かなければ誰も気付かない話です。
実際こんな話って多いのでしょうけどね。
こんな話です。
【奥武蔵前】
ケッズでそのトレーナーさんに仕上げのケアをしてもらった。その時にトレーナーさんから
『さっきのお客さんも奥武蔵走るそうですよ~』
『へぇ~(とは言ってないかな??)ウルトラマラソン人気凄いですからね。しかし奥武蔵は・・・。』
といった会話をした記憶はある。
【奥武蔵レース当日】
blogに書いたとおり7時間50分少々で完走しました。鎌北湖を過ぎてからのラスト2キロくらいは暑かったけどキロ4分20秒くらいまで上げて何人も抜いた。奥武蔵の終盤はかなりランナーがバラけるのだけど、さすがにそのペースで走ると前方200mくらいに見えるランナーにも追い付き抜いた。
その時は自己ベストがギリギリだったので必死だった。会場に入ってからの直線ではもう自己ベストは確定し、50分切りはダメだった。前方30mくらいに女性ランナーがいたが最後の最後で抜くのもなんか嫌なのでその女性がゴールした直後にゴールするように走った。順位なんて関係ないし、数秒速く走る意味もない。78キロも頑張って走ってゴール手前で抜かれるのも気分悪いし。
【昨日のケッズマッサージ】
上に書いたけどレース前と同じトレーナーさんにケアしてもらった。
トレーナーさんから奥武蔵の話をされた。
直前にケアしてもらった時に奥武蔵を走るって言ってた方も奥武蔵が終わってからやはりケアにきたので、結果とかコースについて聞いたみたいです。
その方が帰った後、私のレース結果が気になり調べたところ、その方と同じタイムで驚いたとのこと。
それを聞いた私が驚いた!!
知り合いで一緒にゴールすることは普通にある。でもそれ以外は同タイムでのゴールするのは結構珍しい。特に8時間以内はランナーがまばらだから極めて少ないと思う。
そんな極めて珍しい同タイムの人と、奥武蔵の直前に同じトレーナーから前後してケアを受けてる。。。
これって作り話ではありません。
Android携帯からの投稿