調子は上がってきてるような。 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨日の練習で少しづつ調子が上がってきてることを実感しました。

練習前に決めた二つの目標

『最低でも18分台』『後半たれない。』について両方クリア。

混雑して風が強い皇居ですべての1キロ区間をほぼ3分47秒ペースで走れたことは大きいです。

また昨年来体重が落ちずに現在でもベスト体重より3キロ弱重い中での18分台です。疲労はよい具合に抜けてきたので体重が落ちれば良い走りが出来るのですが、落ちなくても落ちないなりの走りをします。

別大では実態と駆け離れたタイムは目指しません。現時点で目標タイムは2時間55分を考えています。

そのタイムのペースはキロ4分8秒くらいですから、昨日のペースより21秒余裕があるので心肺には余裕があると思います。

別大は大集団で走れるので可能な限り集団の中で走り終盤まで力を貯めて走りたいです。

あと10日の過ごし方で今より良くもなるし悪くもなります。良くはならなくても悪くはならないように気を付けます。

これからの予定はこんな感じで考えています。

木曜 12キロペース走(キロ4分)+1キロペースアップ

土曜か日曜 10キロ走(キロ4分)

火曜か水曜 5キロ刺激入れ 前後ジョグ

あとはジョグをするか完全休養です。

もう翌日に疲労が残るような練習はしません。

この時期なので体重は無理に落として体調を悪くしたくないので少し気を付ける程度にします。禁酒はしないけど控えます。あと来週木曜まで炭水化物を少な目にします。

しかし冬は寒いからか体重落ちませんね(--;)

Android携帯からの投稿