皇居ペース走と偶然な出来事。 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

今日は年末年始の九連休の最終日の方多いと思います。ゆっくり出来たでしょうか?

私は長い休みはリズムが狂うので4日に出社したため正月休みは六連休+土日の八日間でした。最後の土日はしっかり走れました。

昨日はアチーブの練習会で15キロの変化走をしてからダウンジョグをしました。

身体が重たいし、脚が出ない中でも三本とも21分でまとめました。調子が悪い時でも止めずにその時の一生懸命で最後までやることって大事だと思います。タイムは遅くても負荷はかかってるわけですからね。

今日は昨日の新年会で摂取したカロリーを燃焼すべく皇居に行き、あまり参加出来てないアトミクラブ主催のペース走をしました。出席率が低いので知り合いは少ないのですが、何人かから声をかけられました。振り向くと29日のご近所ランで知り合いになった方でした。いろんなとこでランナーは繋がります。

今日は何キロ走るか、ペースはどうするか決めてませんでしたが、ハイテクから集合場所の平川門手前の公園までジョグすると昨日以上に身体が重い(--;)

最低20キロは走りたかったので4分半ペースかな??って思っていましたが、その方に設定を聞くと23分で25キロとのこと。

近いので同じグループで走ることにしました。ただ25キロ行けるのか不安でした。

20分未満から1分ごとにスタートして行きます。22分は結構いたのに、23分はなんか少ない。先頭で並んで走ってちょっと速いかなってガーミン見るとキロ4分20秒ペース。。。しばらくするとスローペースで入った22分ペースのグループに追い付いてしまった。。。抜くわけにいかないしあえてペースを落とすこともないのでそのまま合流しました。

以下ラップタイムです。

一周目は半蔵門まで抑えて徐々に上げていきました。このペースなら楽に走れます。

436
438
423
421
425 2222

二周目に入ると少し速くなりました。

415
425
418
419
426 2143

二周目が少し速かったので三周目は少し落として入り段々上げて行きました。

437
429
415
416
420 2157

四周目はほぼイーブンペースでした。ペースが馴染んで走りやすかったです。

427
428
422
413
423 2153

五周目に入る前にペーサーをやっていただいた方ほか数人が抜けました。そして給水したのでグループはバラバラになりました。私より30mくらい前に三人が見えたので追い付こうと思ったけどペースが上がってるので差は開く。いよいよ身体が重く脚が前に出なくなりました。また単独走になるとキツい。。。

最初の二キロは少し設定より遅いけど上り基調だからまあ設定通りだと思いました。

432
426

半蔵門で抜かれた大きな外人さんを半蔵門の坂でペースアップした時に抜かしました。特に意識して抜かしたわけではないのですが、その外人は『チッ!』って舌打ちして急にスピードアップして私を抜かす。

負けず嫌いな方。。。

女性に抜かれてむきになって抜かし返すおじさんはいるけど、外人さんもいるんですね。

ただペースを維持できないようで、しばらくするとまた抜かした。もう諦めたようです。

358

そんなことをしてたら桜田門辺りで予想外に前のグループに追い付いた 笑

ただそこからペースアッブされるともう私には食らい付いていく気力はなかった。かなりガス欠気味になっていたのです。。私は燃費悪いみたいです(--;)

ただペースは維持して終了!!

421
415 2132

トータル 1時間49分27秒

5キロ平均ペース 21分54秒

いい練習になりました。

終わってから一周29分近くかけてダウンジョグして今日は終了。

かなり疲れました。特にお腹がすいてしかたない。

皇居近くのコンビニでゆで卵と甘めの豆乳を二個買ってタンパク質と糖質を補給。

練習後30分は身体作りのゴールデンタイムと言われています。

それから昼飯はタンパク質たっぷりのはらみ焼きの肉大盛りです。追加でとろろと温泉卵を注文。






ちょっと大過ぎました。。普通で良かった。

原宿を少し歩いてると、最近日本上陸したアメリカンイーグルを発見したのでお店に入りました。アメカジは大学生の頃から好きなのでひかれます。

店内には明るいカラーのパーカーがたくさんありました。しかも安い!!デニムもいい感じのシルエットでしたので購入。パーカーのカラーは迷ったけど気持ちが明るくなりそうな薄いオレンジにしました。





タンパク質をたっぷりとって栄養補給をした後は、身体のケアをしました。

恵比須のケッズに行きました。






70分くらいみっちりやってもらいました。

どこが張ってますか?

と聞くと

張ってないとこがありません。

ですって 笑

張りが相当酷いみたいで

こんな状態でよく走れましたね。と言うよりよく動けますねってくらいですよ。

と言われた。

かなりミッチリやってもらったのでかなり抜けました。

タイトルの偶然ってのは、私の施術時間が終わりそうな時にカーテンを挟んだ隣のベッドから

ひでさん!

って声がしたから応えると

アチーブに入る前に所属していた時のチームメイトでした。

しかし凄い偶然です!

ケッズには月一回以上行ってるけど、普段は同じ恵比須の他店舗です。この店舗には昨年三回しか来てません。偶然ですよね。

大阪国際頑張って!

と声をかけて店を出ました。

夕食は恵比須駅ナカのスープストックで軽めに済ませました。






今日は練習して栄養補給して身体のケアして、後は睡眠をしっかりすれば完璧なのにこんな長文のブログ書いて睡眠時間を削ってるのってどうなんだろ??



Android携帯からの投稿