2012年 年間走行距離 と来年の目標 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

今年の走行距離をまとめてみました。

しかし11月と12月の走行距離をノートに書いていなかったので、ブログとFacebookとガーミンの記録と私の記憶で何とかまとめましたが苦労しました(--;)

でもつけてない時は距離が伸びないことが実証されました。。。

やはり毎日キチンと書かねばダメですね。なぜ書いてなかったのかは普段使ってるシステム手帳とマラソン用の手帳が違うことが原因です。その反省を元に2013年は手帳を一冊にします。

月別ではこんな感じでした。

1月 266キロ
2月 281キロ
3月 300キロ
4月 273キロ
5月 273キロ
6月 267キロ
7月 230キロ
8月 420キロ
9月 241キロ
10月 328キロ
11月 188キロ
12月 218キロ

合計 3286キロ

平均 274キロ

一番暑く走りたくない8月に一番走ってました。。。

理由は簡単で8月にはレースを入れてなかったから、調整と回復のために練習を休む必要がなかったのと夏休みがあるから練習時間が取れたから。

11月は200キロに届いてなくてびっくりだけど、これも理由があります。

会社の集合研修があったり、健康診断で精密検査を受けたりと練習できる期間である、つくば二週間前に練習ができなったこと。

それでも平均274キロは過去の私を知ってる人には驚きの距離だと思います。

ただ24時間走や100マイルウルトラトレイルをやるランナーとしては圧倒的に少ない。

量より質が大事と思ってますが、やはり最低限必要な走行距離ってのはあります。

自分としては平均で350キロくらいは必要だと思ってます。特に100キロで8時間半を切るにはこの距離は必須です。

朝は苦手と練習しないけど夜はこれ以上時間はとれないから、朝やるか週末にどっかりやるしかない。

現実的には週末にどっかりですね。

2013年に入るからと言って人間が変わるわけでもなく新たな目標はありません。新たな目標は今の目標を達成したら考えます。

しかし昨年秋に長年目標にしていたサブスリーをし、今年に入ってUTMF完走と100キロ サブナイン(8時間台)を達成。10月に24時間走で200キロオーバー(205キロ)を達成して、少し心に隙間が出来ていたことは否めません。口では2時間50分切なんて言ってたけど、その為の練習もしていない。

マラソンは実力以上のタイムは絶対に出ません。2時間50分切りたいなら死に物狂いで頑張らねば絶対に出来ません。別大でとは言わないけど2013年には出したい。そして100キロはサロマで8時間半を切りたい。

来年は24時間走や100マイルウルトラトレイルは封印してスピードにチャレンジしたいと、今は考えてます。

今年はたくさんの素晴らしいマラソン仲間に出会えた過去最高の年だったと思います。今年出会ったすべての方に感謝します。

ただ私は欲張りなので来年は今年以上に素晴らしい年にするつもりです。

来年も引き続き

チャレンジし続ける年にします!!

そして

20代 30代の方にあんな46才(47才)になりたいって思われるような生き方をしたいと思います。

一年間ブログを読んでいただきありがとうございました。










Android携帯からの投稿