腰を落とさない。 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨日ケッズトレーナーに行ったので身体の状態は上向きです。

しかし寒いですね。。。

レースには良いけど日常生活を送るにはもう少し暖かい方がいいです。

さて私自身綺麗なフォームで走りたいと意識していますが、レースで撮られた写真を見るとガッカリなこと多いです。。。

自分のイメージと実際のフォームにはかなり差があるのです。。

私が目指す綺麗なフォームって効率の良い無駄のないフォームです。織田フィールドで速いランナーのフォームを見るとこうなりたいな。って良く思います。

ただ一度にあれこれ意識したら走れなくなってしまうので意識するのは二つまでにしてます。

特に意識するのは腰を高く保って走ることです。

レース終盤に失速してる時にはかならず腰が落ちてます。腰が落ちるとスムーズに脚を出せないのでストライドが小さくなります。だから一生懸命ピッチは保ってもペースは落ちてしまうのです。

上り坂が苦手な方も腰が落ちてます。

そんな時に腰の位置を意識するとペースは戻ったりします。

もちろん姿勢をキープできないのはインナーマッスル等が疲れてきたのが最大の原因ですから意識してもキープするのが厳しい時はあります。そもそも3時間半以内で走るランナーは序盤から腰が落ちてる方は少ないですからね。

また腰が落ちてると認識できないことってあります。

そこでペースが落ち始めたり、意識しないと保てなくなった時に、私が確認するのは目線です。

だいたいそんな時には目線が遠く先を見ています。場合によっては遠く先の空を見てることもあります。

坂本九の 上を向いて歩こう は好きな歌ですがマラソンでは上を向いてはダメです。

特に上り坂では目線が上を向きやすいです。なぜなら苦しさから逃れたいって気持ちから頂上が気になるのです。同様にレース終盤とか、折り返しとか。

目線が上がると顔が上がります。

顔が上がると腰は落ちます。

腰が落ちると脚をスムーズに前に出せなくなりストライドが小さくなる。

ストライドが小さくなるとピッチは一緒でもスピードが落ちる。

だからペースを上げようとピッチを上げて余計苦しくなるのです。

私は普段からペースが落ちたと感じた時には目線が上がってないか確認する癖をつけてます。


Android携帯からの投稿